小学校不登校だった息子の
今を書いています。
不登校の頃、再登校してからの
エピソードも踏まえながら
日々の事を書いています。
簡単ですが→自己紹介


先日、不登校だった方の下記のブログを


拝見しました↓


 

息子よりも若干年上の方で、不登園から

 

始まり小中不登校。高校は通信制へ進み

 

音楽経験ゼロの状態からピアノと作曲

 

の勉強を始め、東京藝術大学へ

 

進学したと書かれていました。

 

 そして不登校だった時期があったことで

 

「自分が何をし続けていたいか」を

 

考える事ができたと記されていました。

 

 

不登校中はフリースクールへも

 

通った時期もあったそうです。

 

そして藝大へ進んだのは不登校の頃

 

ハマったゲームの音楽(曲)がキッカケ

 

だったそうです。

 

現在、作曲家、アーティストとして活動

 

されています。

 

 

私は息子が不登校中、不登校だった方の

 

講演会へ出かけたこともありました。

 

ただ、あまりにもその時の息子からは

 

想像出来ない「その後」だったため

 

そのような不登校経験者の講演などは

 

足が遠のいてしまいました。

 

 

ですので私が知った不登校からの道は

 

当時通っていたフリースクールの先輩

 

保護者さんたちからの情報が主でした。

 

 

 

今回この記事を読んで思ったことは

 

もし息子が不登校ではなかったとしたら

 

「彼はたまたまそういう才能があっただけ」

 

と ただそれだけの感想だったと思います。

 

 

彼のように不登校経験者ご本人の声が

 

今後もっと多く聞けるようになるのでは

 

ないかとおもいます。

 

親から見た不登校と当事者では

 

全く違うものになる気がします。

 

 

彼は、本も出版されているようですので

 

購入してみようと思いました。

 

 

読んで頂きましてありがとうございます。