なんとなく 不登校と引きこもりは
 
セットだと思っていましたが
 
そうではないことを知りました。。
 
引きこもっている人の中には
 
過去に不登校経験ありという方も

いらっしゃるようですが年代も様々

ですし、引きこもりが長期化している

のは、当たり前ですが若い世代
 
より年齢が上の世代の人たちです。。
 
 
息子が不登校になった時 
 
引きこもることを心配しましたが、
 
まだ幼かったからか 

それとも彼の性格なのか、引きこもる

ことはありませんでした。。
 
ですが いつ引きこもるかもしれません。
 
他人事ではないです。
 
 
引きこもりになりやすい人の特徴という
 
記事を見かけました。
 
例えば 自己肯定感が低い、
 
自信がない。等々。。
 
息子は当てはまりませんでしたが
 
私は全ての項目が当てはまりました。
 
私は引きこもりになりやすい
 
要素はあるけれど引きこもらなかった
 
だけ。。
 
なぜ 引きこもらなかったのか考えて
 
見ると、私の場合はたまたま外の環境に

恵まれていたからだと思います。
 
私の生育歴は、なかなかハードでした
 
ので それ以下の環境が外になかった。。

ということかもしれません。
 
そう思うと幼い頃の環境に感謝です。
 

世の中は意外と怖くないし

逃げることも可能です。。
 
 
息子の不登校時 私1人では

どうにもならなかったです。

聞き入れるかどうするかは私の判断

でしたが色々な方の助言は

本当に救われました。
 

なので 今後も困った事があったら

助けを求めます。

言わないと 誰も手を差し伸べる

事はできません。

これも息子の不登校から学んだ事です。

ネモフィラ♡​


読んで頂きましてありがとうございます。