こんにちは。umeteraです。口笛口笛
14時からのこのレッスン。
久しぶりのブレイブナイト馬くん。
多分、前回騎乗したのは確か・・・
 
JUNHOことY本先生が高熱ゲホゲホを出しながら指導してくださった日。
 
写真のイヤーネット ズレてるじゃん
馬装は大人しかったです。
 
「今日のブレイブは、大人しいね。いつもは怒ってるのに。」
そうお隣にいらっしゃった会員さんに言われました。
 
今日はガオッっていかないかも....ホッニコ
 
さっきのリリックさんで
あまりよい駈歩が出なかったので
ちゃんと出るか心配です。
 
さて、練習が始まりました。
 
左手前の常歩→速歩からスタートです。
お隣のサークルでは、
ヒョソプ先生率いる授業が進行中。
同じ左手前だとすれ違う時に
馬の顔が「見つめあい」になってしまいます。
 
特にブーちゃんは
隣のサークルに向かってガオッをするので
その防衛なのでしょうか
ヒョソプ先生がサークルとサークルの間に立ちました。
多分、危険だと思うけど。
 
でもそれは、
すごくumetera勝手な想像だけど

なるべくどちらにも被害が及ばないように

体を張って・・・・

その気遣いが

『優しいわぁ』と思うところです。

 

右手前に変化すれば

“見つめあい”はなくなるので

ヒョソプ先生も移動し。。

 

走った感じは

まぁまぁイケたな。馬馬

急に発進してしまう所と

駈歩継続のための脚扶助に気を付けよう。

 

でも今日の収穫は

JUNHO先生の講義でした。

「騎座とは?」

 

馬の上に座る事~~~

「それは騎乗」

馬の上に座って動かすこと~~~

「惜しい」

まさか キザ???

(笑)(笑)(笑)

 

“坐骨に上半身の体重を乗せてまっすぐ乗り、推進を助ける姿勢の事”

 

正確にはJUNHO先生がそう言ったのか

忘れてしまってます。

ただ、JUNHO先生は、umeteraたちに

『騎座』について興味がわくよう指導された事は

間違いありません。

 

そして

騎手が騎座を使って、

馬の動きに合わせてシートを前にスイングして推進する方法を

教えて頂いてます。

 

でもこれは、以前からいろいろな先生方が

きっと口を揃えて言われていたのかもしれません。

 

それを聞いてもわからなかったumeteraがいて

実践がこれからになるという

チョー遅い学びをしています。

 

でも、これが画期的な変化をもたらすのですよ。

umetera本当に目からウロコでした。

 

馬umaサポートさんのページです。

参考にどうぞ。

https://wagian.work/sitting-construction-range/


レッスン出て良かったです。ルンルンルンルン

 

さて、JUNHOssi情報ですが

1月25日は、JUNHOssiのお誕生日

ペンの間ではいろいろなお祝いがなされてます。

 

そして

<JUNHO THE BEST IN SEOUL>

ディレイビューイングの日

2019/3/24

Seoulでのコンサートでした。

 

このブログの投稿が1/26.

そうです

昨夜は、クラブからそそくさと映画館に向かいました。

 

このコンサートはCD・DVDにもなり

スカパーでも配信され

何度も目に耳にしています。

でも、見る度に

新しい発見があったりして。

 

やっぱりJUNHOssiの

その人柄が好きなんだよなぁ

 

「本音?」

「浮気しないでwww」

 

そう言ったJUNHOssiがピュアでした。