今回は英語とドイツ語と数学の参考書を紹介しようと思ってる。


いきます。



Duo3.0

毎朝音読してる英単語&熟語帳。大好き。

何度も言ってるけど560の例文で重要単語、熟語を網羅してるからほんとに効率がいい。

CD買ったので持ってる。シャドーイングのおかげでかなり発音よくなった。


 



英文解釈の技術100

ある程度英文解釈が分かってきたらかなり面白くやれると思う。peopleが動詞として使われたりとか、私はこの本から英文解釈だけじゃなくて単語とかについても学ばせてもらってる。CD付。←良い。


これ↑は一番面白いけど、一番難しいやつだから自信がなければひとつ簡単なこっち↓からやるといい。こっちは共テレベル。こっちと英単語帳やってたら共テリーディング98点いけた。ごめん、1問は間違えた。

 



次は第二外国語として勉強中のドイツ語参考書。


ドイツ語単語1600

本屋で色々見て一番よかったやつ。三省堂の参考書は大体ハズレない。名詞は普通に暗記してるんだけど、動詞は例文が載ってるから全部ノートに写して品詞分解して勉強してる。CD付きだから毎朝音読中。 

 



しっかり身につくドイツ語

大学の講義でもおすすめされたやつ。練習問題が多いところが最大の利点。これは、今やってるけど、めっちゃいいと思う。手を動かして学ぶ、をちゃんと分かってる人が作ってる。 










 


↓中級もある。良さげ




言語4冊いったけど、

次は私が今一番力を入れてる数学参考書の紹介いきます。


青チャート

3月から数ⅠAをやり始めて今数ⅡBの途中。やっぱり定番の青チャが一番よかった。4stepも2月から3月にかけてちょっとやってたけど、今思えば初めから青チャートにいって大丈夫だったと思う。解説がしっかりしてるから、一人で勉強できる。あとなんかメジャーな参考書にFocusGoldとかもあるらしいけど関東では青チャが主流。

 

 



プラチカ

ごめんまだやってない。難易度は青チャの次くらいで、国立理系ならこれでいけるって聞いた。先輩が推してたから私も2冊買ってる。早く使えるようになりたい。

 

 



オマケ

One of the most difficultな受験数学の問題集に東京出版の新数学演習(≠新数学スタンダード演習)ってのがあってそれも去年の9月に買ってて、数学得意な人は今年の秋頃にまた販売されるだろうから、やってみるといいと思う。




ブログランキング・にほんブログ村へ