日々の緑翆のお仕事の様子や日常雑記・業務連絡など。
緑翆に関わってくださる方々との交流の場です。
無事に新月一斉終了しました。
ブログに載せた ミニ所感と ご参加者さんのご感想等を載せておきますので再度ご覧になってくだされば幸いです。
※
施術前にインフォメーションできなかったんですが、先月に引き続き今月もアバンダンティアアバンダンスレイ(に似た)の施術に近かったです。
先月のアバンダンスは高尚的でしたが、今月はももうちょっと世俗的な感じにはなっておりました。
世俗的と言うかよりもっと即物的な感じですね。 インド占星術でいうところのダナヨーガ(富のコンビネーション)も形成されていた天体磁氣。
何と言うか利害関係ですとか、そういったことを中庸にさせる作用もあったと思う。
生きてゆく上で、凡てに於いて全く利害関係を考えないものも困りものですし、利害関係でしかものを考えられないのも困りものでしょう?
理想と現実のバランスをしっかり取ってくれるような感じですかね。
ハードな面とソフトな面の中庸さ。
清濁の中庸。
清100%もダメ、濁100%もダメ。
清濁しっかり併せ持つこと。
しつこく言います。中庸こそバランスこそが最も最も重要です。
上記のお話も下記のお話も、やはり今生での親の育てられ方に多大に由来しているものなんですけども。
それともう一つは簡単に言うと『心のお財布』のバージョンアップね。
『財布』って言われて瞬時に思い浮かべたものがあなたの心の富のサイズ。
これ言われて即『銀行』だの『株』だの『土地』だなどとか思い浮かべる人 だったらいいんですけども(笑)
先月と比べて今月は上記にも書いている通り即物的な感じでした。
あとはアバンダンス(ダナヨーガ)が発動 できないようになっている幼少期の傷、そういったものの浄化かな。
こちらはちょっと深刻な話ですけど。
親に『金食い虫』だとか、多かれ少なかれ言われてた人たち、それの傷にスポットが当たりました。
未成年時に保護者に言われたこれって、今で言うところの完全なる深刻な心的虐待に該当するんですけれどもね。
そういったことを 親に言われたことを
しっかり覚えている人と覚えていない人、どちらもお見受けしましたけど。
言われていないけれども非言語の親の態度で責められていた人もおられたようです。
泣いていたり 申し訳なさそうに隅っこで佇んでいる色んな子どもたちのビジョンも何度も出てきましたし。
分かりやすく言うとお金にまつわるインナーチャイルドの癒しですね。
以下からはご参加者さんがたのご感想になります。
頂いたご感想を全て載せきれず大変申し訳ありません。そして一部抜粋させていただきます。
※
もしかしたら一週間ほど気持ちが落ち着かなかったりしたり 異様に喉が渇いたり偏頭痛など あるかもしれません。
そうした場合この体調不良はどこから来るものなの?など それとなく自問自答してみてくださいませ。
※
また別の、あるクライアントさんから新月一斉のご感想を戴きまして、その中のやりとりの一部をシェアします。
その日はクリスマスイブとクリスマスにやり取りした 方々が多かったのでクリスマスの時事話と絡めて書いております。
その彼女はアバンダンス(富)の極意がさらっと降りて来られたのですね。
さすがです。素晴らしい。
クリスマスの意義というのはやはりチャリティに尽きるのではないでしょうか。私はクリスチャンではないので偉そうに大きな声では言えませんが。
ですがチャリティーの前に、やはり自分自身が心身物質共に豊かに満たされていないと難しいという厳然たる一面もあります。
臼井甕男の五戒にもあるように『今日だけは怒るな、心配すな』…
今日だけは 怒るな、心配するな、思いやりを持て、というお気持ちでお過ごしになるだけでも、それだけでも、素敵なクリスマスなのではないでしょうか。
以下は上記の方のご感想とリンクしておりますのでご紹介させていただきますね。
おお… 繋がっている…新月一斉の時、そういう優しい気持ちもキャッチしたので、◯◯さんも その人達のうちの一人だったのですね。
お嬢さんと二人で話し合って赤十字と動物福祉というところがまた本当に素敵です。
そういうことを話し合える親子関係は◯◯さんの功徳ですよね。
こういうことをご家族で仲良くお話しし合うそしてシェアするということが本当に素晴らしいです。
愛は家庭から。まず家庭からだとマザーテレサも言ってるよ。
そして、どのカテゴリージャンルの勉強も最初の壁を抜けると要領やコツを得ますから(^^)
でも学ぶって慣れてくる&要領を得ると楽しくなってきますよね。 そのように脳内のシナプスが新たに作られていきますので。
何事も奥の細道。
こちらこそ、この方をはじめ他のクライアントさん方々が新しいことにチャレンジする姿を見せてもらい、本当にこの仕事をやっていて良かったと思います。
そしてこの方はこの勉強に対して、 自己顕示欲や自分を実像以上に大きく見せようだとか、博をつけたいちやほやされたい尊敬されたいなどのアホエゴから学んでいるのではなく、心から学びたいと思っているだけです。
学ぶことの基本的な純粋な動機ですよね。
(サブブログ内で)前述した レイキを学びたい心理学を学んで広めたいなどと言ってその実自分の自己顕示欲を広めたいだけの人はレイキも心理学も結局、身に付かないというね。
このように無意識下の根底動機が不純だと形になりません、何事も。
(初動動機がたとえ不純であったとしても根底にある動機(無意識的な動機)が純粋だった場合は違いますけどネ。)
身に付かないだけならまだしも、それによって家庭を自分で壊すようなことをになってしまわないように。
この方だって最初からすべてが順風満帆だったわけではなく、伝授や新月一斉やセッションを受け、一度壊れてしまった家庭を再構築して、やっとこのように心身物質共に安定してきたわけです。
取り急ぎの乱文失礼しました。
And nothing's going to change the way we live
'Cause we can always take but never give
わたしたちが同じようなことを繰り返してしまうのは、いつも「貰う」ばかりで「与えない」からだよ。
Virtual Insanity/Jamiroquai 歌詞より抜粋
12月23日の射手座新月はフタを開けてみるとこのジャミロクワイの歌詞の一節に集約するように思われます。
アバンダンス(心身物質の豊かさ)は、まず何事も『与える』からスタートしますので。
人様になんにも与えるものがないのであるならば、ただ笑顔を向けたり、ありがとうという一言だってかまわないのです。
さらに言うならば、いわゆるお金持ちを悪いふうに言わないことです。
(かといって貧しい人々を悪いふうにも言わないこと)
なぜならあなたもその一員にこれからなるのですから。
次回の新月一斉無料遠隔レイキは 1月22日(日)夜10時から山羊座新月となります。 またご参加くだされば幸いです。
ではまた👋愛と感謝を。
ご質問、ご不安等ありましたら詳しくはお問い合わせください。
Copyright©2013 Ryokusui all rights reserved.
ॐ ह्ल्रीं बगलामुखि सर्वदुष्टानां वाचं मुखं पदं स्तम्भय
जिह्वां कीलय बुद्धिं विनाशय
ॐ ह्ल्रीं बगलामुखि सर्वदुष्टानां वाचं मुखं पदं स्तम्भय
जिह्वां कीलय बुद्धिं विनाशय