日々の緑翆のお仕事の様子や日常雑記・業務連絡など。
緑翆に関わってくださる方々との交流の場です。
おはようございます。緑翆です。
名古屋から帰ってきてふと気づけばもう6月終わる…
夏越の大祓じゃん。
上半期終了じゃん。
…ハヤ…( ̄□ ̄;)
あれ以来お仕事が立て込み、それ含めブログネタが山盛りあるのですが。
ひとまずは25日に開催した満月瞑想会のレポとご感想などを。
延期に次ぐ延期でしたがやっと無事に 開催することができました。
満月の瞑想とヒーリングの会。
いつもの自由が丘駅チカの教室ではなくて、
都立大学駅チカのリフォームしたての真新しい教室です。
バリアフリー♿で最高です🙏
ご参加者さま6名、皆さま無事にいらしてくださいました。
満月瞑想会はいいですね。
おだやかにゆったりした空間。
この時間は否定も肯定もない。
また瞑想のテクニックも少しずつシェアできますしね。
これからも不定期で開催してゆきます。
次回は9月21日(火)の中秋の名月満月に開催します。
今年の中秋の名月はなんと満月と被るのですよ。
※中秋の名月が満月とは限りませんから
また改めてメインブログにも告知しますが もしご参加したいな~という人は9月21日空けといてね。
誘導であんなにじっくり何度も瞑想する事は今までありませんでした。
おかげでチャネリングで自分が出来てる事、ショートでいくつもの状況が視えて、一つを掘り下げる事ができてないなど…がわかった事!
皆さんのリーディングが参考になり、自分で1つを掘り下げるというのをやってみようと思っています✨
最後の様に自分と向き合う方法も分かりやすくてトライしやすいです♪
参加された皆様にも1人では出来ない体験をさせて頂き感謝してます❣️
ありがとうございました😊
(瞑想だけではなくレイキヒーリングも付属しております)
上記の方はセラピストさんとしてプロリリースされている方です。
こちらこそお忙しい中、いらしてくださってありがとうございました。
お会いできて本当に光栄ですし嬉しかったです!
自分は今までの器から新たな器に変わったと感じています…ってか変わるタイミングが近づいてるというのが正確な気はします。
今までも怒らなくても済むことに怒っていましたし、何かが起こった際に瞬間的に負と受け取って悪循環を作ってましたし、そこから引きずっては邪推し、
まぁー無駄に思考を費やしていますし、自分の欲求に振り回されてることにフォーカスできずに怒りを向ける対象を作り、怒っては罪悪感やら何か変われない自分に嫌気がさす…
今は怒りにする割合が減ったのと怒りに変えてからの消火は早くなり怒りの火力も弱まってはきたかなと、
まぁーその分、とんでもない火力の怒りがくる時もあるのかも知れませんが。
30年近く頭で解っていてもごくごく小さい変化でしたが今は負の受け取りかたに大きな変化の兆しを感じている日々をおくれてはいます。
本来の自分の持っているリズムに少しは近づけてはいるのかなと、自分は超スーパースローだなとは思います。
めちゃくちゃのろいリズムな気はします…それが何かに追われるようになっては焦ったり急いだり余裕なくなっては追い込まれてたなぁーっては思います。
これからも少しずつ余裕が作れたらと、そうなれば怒りに変えていた部分が少しずつ何か愛情みたいなエネルギーに変えれる気はします。
って銭湯の駐車場でメールしてたら警察に職質されました…警察はダメですわ、ムカついてキツいこと言ってしまう。
メールの内容と違って荒ぶった対応してましたね、警察は嫌いだし別にいいや位に思っておきます。
まぁー何か色んなことはありますが感触はいいです。
この方はセカンドディグリーまで受けておられてね。
ご自分では歩みが遅いとおっしゃっていますが 中身も外見も とっても変わられたんですよね。
メールの内容と違って荒ぶった対応してましたね、警察は嫌いだし別にいいや位に思っておきます。
で。
おまわりさんの職務質問ですけれども。
別にいいや位に思っておきます。
そう思えるようになったことが大進歩ですよ!
以前なら大喧嘩になっていたでしょう?
冷静になってるじゃないですか。
器、新しくなってる。
でね、今度は、もうちょい進んで器を広げてみよう。
お巡りさんがたが、今オリンピックも近いからピリピリしているんだなっていうのも踏まえて、
まぁ確かに職質をされるのはやっぱり相当腹立たしいものだそうですが(^-^;)
一旦深呼吸をしてお巡りさんに「職務お疲れ様です」と一言、言ってみたらどうですか。
おまわりさんも人の子だから態度が(良き方に)変わったりすると思いますよ。
はなっから駄目ですわ…という否定から入るのではなく。
せっかくレイキヒーリングや瞑想にて↓
これからも少しずつ余裕が作れたらと、そうなれば怒りに変えていた部分が少しずつ何か愛情みたいなエネルギーに変えれる気はします。
このように変化してきつつあるのですから。
相手が誰であってもまずは一旦深呼吸をして、
今までとは違う 別のリアクションを自分の方から出すんです。
この人あまり好きになれないんだよね。
それは人間だから誰しもあります。
エゴ(自我)がなくなったら人間ではなくなってしまいます。
好みの問題だってあります。
ポイントなのは私には嫌いな人などおりませんなどと、
いい子ぶるのではなく、
自分が好きじゃない人だってこの世に存在していていいのだ
ということを腑に落とすこと。
嫌いな奴らにもこの世に存在する権利があるのだということ。
トマトが嫌いだからといってトマトを根絶やしにする必要はないでしょう?
ヒトラーじゃあるまいし。
どんなに高尚な人物でも、ローマ教皇にだってあるでしょう。
人間であるんですから。
好きになれないのであるならば好きになれないので構わないのです。
でも、イヤだイヤだで思考停止せずに、
まず自らのリアクションを意識的に変えてみるというのを
踏まえて過ごしてみてください。
瞑想会直後に優しい気持ちになったところで、
(そもそも大嫌いな)お巡りさんが目の前に現れるというのも、
お試しと言うかチャレンジしてみよう!という“お諭し”だったのかもしれませんね。
終了後、貸し教室のロビーにて。
他のご参加の皆さんもお疲れ様でした!
ここまで読んでくれてどうもありがとうね。
ではまた。愛と感謝を。
クリックしてくださると今のあなたに最適にレイキが流れます。お礼までに。
次回の瞑想会は9月21日(火)の中秋の名月満月に開催します。