サブブログ。遠くに住むクライアントさまがたや友人たちとの大切な場、プラットフォームでもあります。↓
新月一斉施術から一連の記事へのレスポンスになります。
この二記事もご参照下さいませ。
先日は新月一斉ヒーリングをありがとうございました。
体感はかすかに下腿や足に最初からじわじわとありましたが、いつものようにまた夢うつつの状態になってしまいそのまましばらく眠ってしまいました。毎度毎度こんな感想ばかりですみません。
ただ、ヒーリング後に現実が動いたり、みなさんの感想などを読ませていただくうちに、自分の内的世界に変化が起きたり…ということはよくあるので、これはこれでしっかりと受け取っているとも言えるのかなと思います。
ゆるゆると行きつ戻りつしながらなかなか個人的な活動が始められないままやってきましたが、ようやくですが、「今、自分にできることから始めてみよう」と思えるようになりました。
正しさとか答えとか、そんなものを頭で先回り的に考えるパターンも手放せるものから手放していきたいと思います。
私に必要なのは小さくても行動すること。
一歩進んで二歩下がることも多いかも知れませんが、とにかく始めてみます。
しがらみto THEおかあさん、のブログも両方とも胸に響きました。
同じお母さんであるわたし…はまさにわたしの姿でもあるなぁと。
娘には手厳しく「お母さんはこの状況でなぜその言葉をかけるの?違うでしょ!!!」と怒られます😅どっちが親なんだかわかりません😅
「素晴らしいね!すごいね!」
「それは大変だね…辛いね」
そんな言葉を本当はかけてあげたいのに、喉のあたりでウッ…と詰まって、気がつけば、
「もっといけるんじゃない?」とか
「私の時は〜〜だったよ」とか
娘が全く求めていない言葉を与えてしまい、娘の反応でハッと我に返る…私がまだ抱えているものがあるということですね。
私が子どもの頃に、感じることも、言葉にすることもできなかったことを、娘が今私に投げかけてくれています。
タイムリーにも母がこの前電話で「私はあんた達(私と弟)を本当に褒めてこなかったね…」と言うので(これが母にとっての精一杯の「ごめんね」と「大好きだよ」の気持ちなんでしょうね)
「まぁでもあなた自身ももそう育ったんだろうし、仕方ないよ。亡くなったおばあちゃんも悪気はなくて、戦後で大変な時だったし親子共々生きていくので精一杯で余裕もなかったよなぁ」と伝えると、母は電話越しに泣いていました。
改めて「私と子どもたちでこの長い間続いてきた荷物リレーを終わらせるってことだよな」と思いました。
娘は女性としての荷物を。
息子は男性としての荷物を。
いつかめぐみさんもおっしゃっていたと思うのですが、「私が子どもたちと3人で何かをしようとしている」としたら…
その一つは、このことかも知れない、と感じます。
私1人ではできないから…
私は子どもたちにリレーしないことを
子どもたちはその荷物を受け取らないことを
やろうとしているのじゃないかなぁ…
そして見事に対になっているのです✨
私のところには娘と息子が
弟のところには息子と娘が
私の両親から生まれた私(娘)と弟(息子)
そしてその子どもたちに娘と息子が1人ずつ。
世代で見ても、綺麗にシメントリー状態(笑)
「3」が祖父母・親・子どもの3世代、というものにも繋がって見えてきます。
これからは意識して、行動に移していかないと!と思います!「行動」してナンボ!(笑)娘に注意されないよう(笑)、感じで癒して手放します😊
もう娘や息子が私の教育係にしか見えなくなってきました(笑)
愛と感謝を。
でまたは後ほど。
クリックしてくださると今のあなたに最適にレイキが流れます。いつもありがとう。お礼まで。
にほんブログ村
しがらみを与えあうのではなく、パワーを与えあうために。
ご質問、ご不安等ありましたら詳しくはお問い合わせください。





