【業務連絡】今現在15:57戴いている各種ご依頼、1/11㈯蟹座満月一斉無料遠隔レイキご参加ご希望の方、すべてに返信致しました。ご確認くださいませ。
こんにちは。
お正月気分が名残惜しいヒーリングルーム緑の伊藤です。
で。タイトルがなにそれ重!なワケですが。
年末年始にUPするのはなぁ〜お正月そうそうなぁ〜…と思っていたのですが、しかしもう7日ですしね。
10日からまた各種ご依頼のお仕事も始まり通常運行になりましたルーム緑。
タイトル通りのちょっと重たいQ&Aになります。
長らく意識のないままに入院されているお身内がおられるクライアントさまも多数いらっしゃいますので、このQ&Aをシェア致します。
セカンドディグリー後の方からのQ&Aです。
またこれらは対面のアドバンスコース・プロコースにてしっかりと口頭で質疑応答しつつ言及するテーマでもありますが。
あくまでもケーススタディとしてご参考に。
それで、密かに疑問に思っていたことがあります。
他人に対しては「受け取れたら受け取ってください」とレイキを流す際に唱えて行っていましたが、 どうにも
「受け取ってくれてるのか」「拒否されてるのか」の違いが分かりませんでした笑。
まだ○○さんはセカンドディグリーを受けたてほやほや(一ヶ月程度)だということをお忘れなく(笑)
恵さんは、義父へレイキを流す際にハイヤーセルフが「不要」と受け取らなかった とお話されていましたので、どんな感覚なのか気になっておりました。
これはまたティーチャーディグリーやアドバンス・プロコースにて直にお会いして詳細を綿密にお話するにせよ。
あくまでも我が義父の場合は、ですよ。
まず義父の場合はいまわのきわであったということ。
あらゆる施術(医療行為もレイキも)をもう必要としない“いまわのきわ”であったということ。
つまり旅立ちの直前であるので、あらゆる一切必要としない、ただ静かにさせてもらいたい時間であったこと。
その時は、実際、義父(のハイヤーセルフ)から直に『必要ない。静かにさせてくれ。』とボイスが降ってきました。
感覚としては実際、レイキが流れない、つまり手応えが全く無い(響きもです)というものでした。
義父の場合は体感以前にもうすでに『必要ない』とはっきりボイスが降ってきましたしね。
この場合、明確な印や方程式などはないのでしょう。
人がこの世にやってくるとき、去ってゆくときに、これこれはこうである、こうなのだ、必ずこうせよ……などという人間が構築した浅はかな『必ずこうせよ』という浅はかかつ傲慢極まりない方程式などない。
死にゆく者、生まれでる者にたいして明確な方程式を当てはめようとするのがそもそもおこがましく傲慢極まりないことですしね。
また“死”という通過儀礼そのものに対しての冒涜になりかねません。
(この記事を書いているまさに今現在もそう繰り返しボイスが降ってきていますね…生死に関して常以上に謙虚であれということでしょう)
義父の場合は『もう必要ない』が最高最善だったというケーススタディであるということ。
ぜひとも読んでいただきたい記事です↓
以下は上記リンク記事2017年5月20日の記事から抜粋します。
※
蛇足ですが重要なことをお伝えします。
レイキを流したい相手、
その相手の意識が無い場合や、
会話が出来ない場合、
緊急時の場合で許可が明確に取れない場合。
今から私、伊藤恵が○○さんに
レイキを流します。
○○さん、
受け取れるようでしたら、
受け取れる範囲で、
受け取ってくださると、
嬉しいです。
と一言おことわりをしてからにしてみて
下さい。
相手が誰であろうと決して押し付けないこと。
あとは、ただ無心にレイキを流す。
こうなればいいああなればいいなどの
思念私念は要りません。
というか、レイキじたいがそういった
悪気の無い(たとえ悪気があっても)
「流し手の念」を瞬時に溶かしてしまい、
無くしてしまう、
つまり浄化してしまう作用もあるので
その人の命数を操作してしまう
ことになるのでは、
などの心配はいりません。
そもそも命数については
その人の御霊(命)が決めること。
私たちだけでなく
各種高次元エネルギー体(神仏や天使と呼ばれるエネルギー体)たちでさえ
介入できない領域ですし。
以上は大切なことをお伝えしました。
何かの際にご参考になさってくだされば。
※(できればリンク先の記事も是非ともご一読ください)
どなたさまにも感謝を添えて。
ではまたね
いつもポチして下さっている方本当にありがとう!お手数おかけします。
……………………………………………………………………………………
もしくは
ryoku1977@gmail.com
までお気軽にどうぞ。
※3日以内に私伊藤からメールの返答がない場合
①受信メールそのものがこちらに届いていない。
②こちらからの返信が迷惑メール扱いになっている。
などが考えられます。
①受信メールそのものがこちらに届いていない。
②こちらからの返信が迷惑メール扱いになっている。
などが考えられます。
※②の場合は受信メール設定が「Gmail・Yahooメール受付許可」になっているかご確認下さい。
以上以外でもまれにですがメールが互いに届かない現象があります。
お手数ですが、その場合は別アドレスなどから再度御連絡願います。
お手数ですが、その場合は別アドレスなどから再度御連絡願います。
Copyright©2013 Ryoku all rights reserved.

