祟り神って言ったって「祟ったり」しない。
どの神さまもそんなことしない。

いきなりなんやねん。ってカンジ?
いきなり関羽さんですよー✨

↑そう。関羽さん。三国志でお馴染みの。
なんかのゲームみたいに現代風イケメンの
画像があふれてますが。

あえてこの画像で!
旦那さんが関帝廟に行きたいと言うので。

横浜関帝廟 にお詣りしに行きました。

上記の関羽さんを祀っている道教の寺院。
横浜中華街の中に鎮座しています。
昔、家族で中華街で食事する時に
亡き父も必ず寄ってました。
男子に人気なんだね。関羽さん。
父に「なんで関羽が好きなの?」と聞くと
カッコイイ
祟り神だから
と返答が返ってきました。
タタリガミ…カコイイデスカ?
頭がキレッキレで、仕事が出来て、
仲間想いで、義侠心に厚くて、
人材収集マニアで、
敵将でもデキルヤツなら手を差し伸べて、
最期は非業の死を遂げて、
最終的に荒ぶる祟り神として畏怖されて
未来永劫君臨する…
↓男子のドリーム満載の関羽さんです。
もちろんそうよ by関羽

うちの旦那さんもご多分に漏れず、
そんな男子ドリーム満載の関羽さんなら
膝まずいてお願いしても良いらしく、
ウキウキしながらお詣りしてました💨
アマテラスさんやスサノオさん
ツキヨミさんなどには
膝まずかないクセに!
日本の神さんナメんなーッ
!
しかし誰しもお気に入りの
(或いは仲良しな)神さんがいますし、
その神さんが「大好き❤」ってことは、
その神さんが放つエネルギーと幾ばくかは
エネルギーコネクトしている証拠だから、
その神さんの名のついたエネルギーを
分けていただける…っていうか
「自分の氣」に「神さんの氣」を
ブレンドさせていただくとかの為に
参拝するってスタンスでも
良いのじゃないかしら。
神社仏閣に固執し過ぎるのも
どうかと思いますが、
私は特別だから○○神と話せるとか、
私だけが○○神とチャネルできる、
とかじゃなくて、
(まぁそれも究極個人の自由ですが)
誰とでもお話してくれるのが
誰とでもチャネルしてくれるのが
誰のお話もきちんと聴いてくれるのが
神様ですから。
それが全体繁栄に繋がるならだけど。
それと、
生きてりゃ色々ありますから、
氣が疲れていたり、ちょっと汚れたりする。
俗世で穢れた氣を
(氣が枯れる=穢れる(氣汚れる(ケガレル))
「神さんの氣」を流してもらい
「氣を綺麗にする」。
自分の肉体内外を流れる「氣」の
クリーニング&栄養補給ですね。
「関羽」という名のついた
「エネルギー体」の主な主成分は
上記にも書いたとうり、
◎頭がキレッキレ
◎仕事が出来る
◎義侠心に厚い
等の成分がありますな。
非業の死は皆さん遂げたくはないでしょうから(そこは男子のロマンとしてだけ)
そのかわり男の子同士の約束として、
人材マニアの関羽さんが思わず
ヘッドハンティングしたくなるような
仕事ぶりをします。
精一杯頑張りますから
サポートしてください~!
的な?
関羽さんとの契約かわしてるカンジ?
エネルギー体の主成分って
つまり御利益ってコトね
都市伝説の域を出ない話だけれど、
昭和の中期時代に
かの将門の首塚へと、
毎日早朝に運転手付き高級車で
乗り付けてくるお爺さんがいたそうです。
そのお爺さん。
毎日首塚に来て何してるかというと
せっせと首塚とその周辺を掃除してる。
運転手付きの高級車に乗ってるような
身なりも上等なお爺さんがお掃除。
誰かがお爺さんに
「なんで掃除してるの?」と聞くと、
「昔、会社が倒産しかけた時に
将門公に一生懸命会社を立て直す
努力をするから助けて下さい。
助けてくれたら慈善活動もするし、
毎日掃除しに来ますって
約束したから掃除しに来てる」
って返事が返ってきたそう。
約束っていうか契約かわしてる
カンジですかね?
男子はこういうの好きだよね。
そういえばうちの弟も
仕事で悩みがあったときに
将門公のところに行ってました。
ま、四方山話までに
私は特に関帝廟では何も感じませんでした。
素晴らしい波動の寺院でしたが。
関帝廟でお詣り後の旦那さんは、
目玉が澄んでいて、背筋が伸びてました。
そしていつもよりハキハキと喋る。
本人は気がついてないみたいだけれど。
関帝廟からエネルギーチャージ
してもらったんでしょうね
横浜の関帝廟は中華街の商売繁盛祈願と
守り神的な感じだそうです。
確かに色んな困難を乗り越え
未だに栄えてますものね。
横浜中華街。

門の上にまた紫色の光が。

この通りを何枚か写真撮ったのですが、
2枚すっごく不思議な写真が撮れました。
風景が三分割されていたり。
波立っているような写真。
まるで時空が歪んでいるみたいな。
エネルギーポイントなのかな?
エネルギーポイントってゾワゾワして
落ち着かないと言いますね。
※違うエネルギー体同士の
スクランブル交差点みたいな場所
載せるのは控えます。

そしてうちの旦那さん、
お辞儀の仕方がへっぴり腰で
ダサかったです。
神様の前での所作がダサい。
いや私も人のこと言えないのですが…。
道教の寺院の作法だと、
1番~5番の順序で大きなお線香を
立ててからお堂に入り、
また順番に祀られている神様に
膝まずくのですが、
それにしてもダサかったというか、
馴れてない人のお辞儀の仕方とか、
膝まずき方、合掌の仕方とか
本当に見てるこっちが恥ずかしい(笑)
私も人のこと言えないのですが
神に祈りを捧げてる人間ってのは、
どの文化宗教でも、はたから見てても、
美しいもののはずだけど。
馴れてないとへんちくりんな
挙動になるのね
まぁ神さまの前で無理してかっこつけても
しょうがないけどさ
女馬祖廟にも行きました。

こっちは女性向けの寺院だとお寺の人が
言っていましたよ。

家内安全や子宝出産祈願、護国など。
祀られているのは「女馬祖(まそ)」さん。
世界中に散らばった華橋の人々の
心のよりどころなのでしょうね。

女馬祖廟の庭にうちのうめ子に
そっくりな聖獣が。
ふたつとも道教寺院だけど、
お寺ってどの宗教宗派でも
漂っているエネルギーが
まろまろしてると思う。
神社はシャキン!ピキーン!と感じる
エネルギーだなぁ。
雰囲気とも言えますね。
私の個人的意見ですが。
よくエネルギーワークで体感が
解らないという方もおられますが。
色んな神社仏閣に直に出向いて、
エネルギーを体感するのも、
エネルギー体感の練習になりますよ。
「諸事情で気軽に出掛けられないよ」
という方なら自宅近所の神社仏閣でも
よいので出向いてみてはどうですか。
直に出向いてみて体感ってのは
目には見えないエネルギーに対する
確信に繋がりますから。
最後は女馬祖さんの護符です
護符というものは吉方位方角を厳密に
測らないとならない難しいもの
らしいですが、
この護符は何処に張り付けても
可だそうです。

……………………………………………………………………………
遠隔レイキはなにがしかの理由で外出が
不可な方(入院中・電車パニック障など)や
遠方の方、お受け致します。
詳しくはお問い合わせください。
遠隔レイキヒーリングお問い合わせ↓
ucyuunikki@gmail.com
もしくはメールフォーム↓
PC・スマホからは→✴
ガラケーからは→✴
までお気軽にどうぞ
ご料金一覧→★
※3日以内に私伊藤から
メールの返答がない場合、
①受信メールそのものが
こちらに届いていない。
②こちらからの返信が迷惑メール扱いに
なっている。
※②の場合は受信メール設定が
「Gmail受付許可」になっているか、
ご確認下さい。
などが考えられます。
お手数ですが、
その場合は当ブログのメッセージにて
再度御連絡願います。
アメブロアカウントをお持ちでない方は、
Yahooメール以外のメールを利用してみて下さい。
※Yahooメールは互いにエラーが
起こりやすい様です。
どの神さまもそんなことしない。

いきなりなんやねん。ってカンジ?
いきなり関羽さんですよー✨

↑そう。関羽さん。三国志でお馴染みの。
なんかのゲームみたいに現代風イケメンの
画像があふれてますが。

あえてこの画像で!
旦那さんが関帝廟に行きたいと言うので。

横浜関帝廟 にお詣りしに行きました。

上記の関羽さんを祀っている道教の寺院。
横浜中華街の中に鎮座しています。
昔、家族で中華街で食事する時に
亡き父も必ず寄ってました。
男子に人気なんだね。関羽さん。
父に「なんで関羽が好きなの?」と聞くと
カッコイイ
祟り神だから
と返答が返ってきました。
タタリガミ…カコイイデスカ?
頭がキレッキレで、仕事が出来て、
仲間想いで、義侠心に厚くて、
人材収集マニアで、
敵将でもデキルヤツなら手を差し伸べて、
最期は非業の死を遂げて、
最終的に荒ぶる祟り神として畏怖されて
未来永劫君臨する…
↓男子のドリーム満載の関羽さんです。
もちろんそうよ by関羽
うちの旦那さんもご多分に漏れず、
そんな男子ドリーム満載の関羽さんなら
膝まずいてお願いしても良いらしく、
ウキウキしながらお詣りしてました💨
アマテラスさんやスサノオさん
ツキヨミさんなどには
膝まずかないクセに!
日本の神さんナメんなーッ
しかし誰しもお気に入りの
(或いは仲良しな)神さんがいますし、
その神さんが「大好き❤」ってことは、
その神さんが放つエネルギーと幾ばくかは
エネルギーコネクトしている証拠だから、
その神さんの名のついたエネルギーを
分けていただける…っていうか
「自分の氣」に「神さんの氣」を
ブレンドさせていただくとかの為に
参拝するってスタンスでも
良いのじゃないかしら。
神社仏閣に固執し過ぎるのも
どうかと思いますが、
私は特別だから○○神と話せるとか、
私だけが○○神とチャネルできる、
とかじゃなくて、
(まぁそれも究極個人の自由ですが)
誰とでもお話してくれるのが
誰とでもチャネルしてくれるのが
誰のお話もきちんと聴いてくれるのが
神様ですから。
それが全体繁栄に繋がるならだけど。
それと、
生きてりゃ色々ありますから、
氣が疲れていたり、ちょっと汚れたりする。
俗世で穢れた氣を
(氣が枯れる=穢れる(氣汚れる(ケガレル))
「神さんの氣」を流してもらい
「氣を綺麗にする」。
自分の肉体内外を流れる「氣」の
クリーニング&栄養補給ですね。
「関羽」という名のついた
「エネルギー体」の主な主成分は
上記にも書いたとうり、
◎頭がキレッキレ
◎仕事が出来る
◎義侠心に厚い
等の成分がありますな。
非業の死は皆さん遂げたくはないでしょうから(そこは男子のロマンとしてだけ)
そのかわり男の子同士の約束として、
人材マニアの関羽さんが思わず
ヘッドハンティングしたくなるような
仕事ぶりをします。
精一杯頑張りますから
サポートしてください~!
的な?
関羽さんとの契約かわしてるカンジ?
エネルギー体の主成分って
つまり御利益ってコトね
都市伝説の域を出ない話だけれど、
昭和の中期時代に
かの将門の首塚へと、
毎日早朝に運転手付き高級車で
乗り付けてくるお爺さんがいたそうです。
そのお爺さん。
毎日首塚に来て何してるかというと
せっせと首塚とその周辺を掃除してる。
運転手付きの高級車に乗ってるような
身なりも上等なお爺さんがお掃除。
誰かがお爺さんに
「なんで掃除してるの?」と聞くと、
「昔、会社が倒産しかけた時に
将門公に一生懸命会社を立て直す
努力をするから助けて下さい。
助けてくれたら慈善活動もするし、
毎日掃除しに来ますって
約束したから掃除しに来てる」
って返事が返ってきたそう。
約束っていうか契約かわしてる
カンジですかね?
男子はこういうの好きだよね。
そういえばうちの弟も
仕事で悩みがあったときに
将門公のところに行ってました。
ま、四方山話までに
私は特に関帝廟では何も感じませんでした。
素晴らしい波動の寺院でしたが。
関帝廟でお詣り後の旦那さんは、
目玉が澄んでいて、背筋が伸びてました。
そしていつもよりハキハキと喋る。
本人は気がついてないみたいだけれど。
関帝廟からエネルギーチャージ
してもらったんでしょうね
横浜の関帝廟は中華街の商売繁盛祈願と
守り神的な感じだそうです。
確かに色んな困難を乗り越え
未だに栄えてますものね。
横浜中華街。

門の上にまた紫色の光が。

この通りを何枚か写真撮ったのですが、
2枚すっごく不思議な写真が撮れました。
風景が三分割されていたり。
波立っているような写真。
まるで時空が歪んでいるみたいな。
エネルギーポイントなのかな?
エネルギーポイントってゾワゾワして
落ち着かないと言いますね。
※違うエネルギー体同士の
スクランブル交差点みたいな場所
載せるのは控えます。

そしてうちの旦那さん、
お辞儀の仕方がへっぴり腰で
ダサかったです。
神様の前での所作がダサい。
いや私も人のこと言えないのですが…。
道教の寺院の作法だと、
1番~5番の順序で大きなお線香を
立ててからお堂に入り、
また順番に祀られている神様に
膝まずくのですが、
それにしてもダサかったというか、
馴れてない人のお辞儀の仕方とか、
膝まずき方、合掌の仕方とか
本当に見てるこっちが恥ずかしい(笑)
私も人のこと言えないのですが
神に祈りを捧げてる人間ってのは、
どの文化宗教でも、はたから見てても、
美しいもののはずだけど。
馴れてないとへんちくりんな
挙動になるのね
まぁ神さまの前で無理してかっこつけても
しょうがないけどさ
女馬祖廟にも行きました。

こっちは女性向けの寺院だとお寺の人が
言っていましたよ。

家内安全や子宝出産祈願、護国など。
祀られているのは「女馬祖(まそ)」さん。
世界中に散らばった華橋の人々の
心のよりどころなのでしょうね。

女馬祖廟の庭にうちのうめ子に
そっくりな聖獣が。
ふたつとも道教寺院だけど、
お寺ってどの宗教宗派でも
漂っているエネルギーが
まろまろしてると思う。
神社はシャキン!ピキーン!と感じる
エネルギーだなぁ。
雰囲気とも言えますね。
私の個人的意見ですが。
よくエネルギーワークで体感が
解らないという方もおられますが。
色んな神社仏閣に直に出向いて、
エネルギーを体感するのも、
エネルギー体感の練習になりますよ。
「諸事情で気軽に出掛けられないよ」
という方なら自宅近所の神社仏閣でも
よいので出向いてみてはどうですか。
直に出向いてみて体感ってのは
目には見えないエネルギーに対する
確信に繋がりますから。
最後は女馬祖さんの護符です
護符というものは吉方位方角を厳密に
測らないとならない難しいもの
らしいですが、
この護符は何処に張り付けても
可だそうです。

……………………………………………………………………………
遠隔レイキはなにがしかの理由で外出が
不可な方(入院中・電車パニック障など)や
遠方の方、お受け致します。
詳しくはお問い合わせください。
遠隔レイキヒーリングお問い合わせ↓
ucyuunikki@gmail.com
もしくはメールフォーム↓
PC・スマホからは→✴
ガラケーからは→✴
までお気軽にどうぞ
ご料金一覧→★
※3日以内に私伊藤から
メールの返答がない場合、
①受信メールそのものが
こちらに届いていない。
②こちらからの返信が迷惑メール扱いに
なっている。
※②の場合は受信メール設定が
「Gmail受付許可」になっているか、
ご確認下さい。
などが考えられます。
お手数ですが、
その場合は当ブログのメッセージにて
再度御連絡願います。
アメブロアカウントをお持ちでない方は、
Yahooメール以外のメールを利用してみて下さい。
※Yahooメールは互いにエラーが
起こりやすい様です。