THE・体育座り☆



「体育座り」って

別名「奴隷座り」っていうんだってゲローぐはっ

身体を丸めると副交感神経が

優位になってリラックスするけど、

身体を丸め過ぎると

やる気・元気・根気が失われてゆくガーン


つまり

猫背だとスタイルもワルくなるし、

やる気元気根気も無くなってゆくゲローぐはっ


やる気元気根気を無くす姿勢だって

知っているヤツがいたのか、

大昔、奴隷を連れてきて

狭い場所に押し込めて体育座りをさせる…

体育座りを長時間させると

「逃げ出してやる!」
「こんなことユルサナイ!」
「反乱を起こしてやる!」

とかの気持ちが湧かなくなるから

わざと体育座りを強要したんだって。


うーわー…サイアク⤵チーン



そういえば昔、母が私に

「目立たないように小さくなってなさい!」

ってよく言っていたんだな~…

母は無意識に娘をコントロールしやすくするために

やる気元気根気を削いでたんだねチーン




生まれつき精神的骨格が逞しい

我が娘(私)を羨望と嫉妬の眼差しで

常に見てましたからね(笑)




閑話休題。それはさておき( -ω-)




さて。

人間が歩行する場合で

イメージしてみて下さい。



身体を丸めて猫背っていうのはね、

歩行の際のブレーキを踏むって事です。

反対に、

胸を張って姿勢が良いってことは

歩行の際のアクセルを踏むって事です。





これは肉体的なことにとどまらず、

人生にも云えます。







常に猫背だということは

精神的にも肉体的にも、

果ては人生全般に常に

ブレーキをかけてるって事です。


ブレーキをかけてるって事は、

前進しませんよね?




たかだか姿勢の話から

今後の人生展開の話になるんですよ。






たかが姿勢。されど姿勢。






あなたの肉体の姿勢は、

人生に対するあなたの姿勢です。



心が柔らかくなれば肉体も柔らかくなる。

肉体も柔らかくなれば心も柔らかくなる。

「柔らかい」とは「若々しい」って事です。




赤ちゃんは柔らかく、老人は硬い。





レイキやヨガをやっていると

柔らかくなり、

アクセルを適切に

踏めるようになるんですよ。





てかさ、ぶっちゃけ、

実年齢よりフケてる人って

性格が頑固頑迷だし、身体も固くて

肌もざらついててカチカチじゃん?(;´∀`)





この記事読んで

「へぇ!そうなんだ⤴」

「んなワケあるかいっ(`ω´)⤵」


って思うかもあなたの固さの指標だね(笑)






さて。

明日は晴れたら1dayリトリートの

下見に行ってきます爆笑

5月に開催できたらな…と思います。

都内ですがどのくらい

ご希望者様いるんだろうか?(;´∀`)

イトーさんとリトリートしたいって方

いるのかなニヤリニヤリニヤリ

参加者私だけだったらウケる笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



…………………………………………………………………………………


対面レイキ伝授詳細【最新版】→★

遠隔レイキ詳細→★


ご質問、ご不安等ありましたら詳しくはお問い合わせください。

もしくは
ryoku1977@gmail.com 

までお気軽にどうぞニコニコ

※3日以内に私伊藤からメールの返答がない場合
①受信メールそのものがこちらに届いていない。
②こちらからの返信が迷惑メール扱いになっている。
などが考えられます。

※②の場合は受信メール設定が「Gmail・Yahooメール受付許可」になっているかご確認下さい。

以上以外でもまれにですがメールが互いに届かない現象があります。

お手数ですが、その場合は別アドレスなどから再度御連絡願います。


Copyright©2013 Ryoku all rights reserved.