3食豚汁でも全然OKだぜ?


こんばんみ~(o´ω`)ノ
3食豚汁でも全然OKな伊藤です!(*^^*)
土日に講座と遠隔受けた方々お疲れ様でした♥️
ホントありがとね♥️
んで!
やばいね!2016年!
いや、大晦日の夜にね、
自宅ベランダから手を広げて
天にいるどなたか
聞いてますか~!
私に「先生」と
呼べる人と、
レイキ体験したいわ~❤
って人々を
私に与えてくださ~い!
って夜空に向かって軽く叫んどいたの。
新年早々軽く叶っちゃったよね(笑)
びっくり。
さて。
2016年1月9日から明けて10日の深夜は、
私にとってエポックメイキングな
日々になりました!(*^^*)
宮本先生の「東京Tatsu Club」の新年会。
その後、自宅に帰り、
私史上初の人様に遠隔レイキを
流すという日。
いや、肉親には気軽に遠隔してたけど、
ブログで募集したのは今回が初だからさ。
あ~緊張したよね~\(^^)/
東京Tatsu Clubも遠隔レイキも~\(^^)/
うひひ❤
まずは新年会の模様↓

photo by安田倫子先生


photoby安田倫子先生

うん。結論。
わたし、めっちゃ浮いてた(笑)
いや、もうね、経験浅はかな若輩者の
私がここに居ていいんでSky?
と尋ねたくなるよね。
なんというか出席者皆様が、
「ひとかどの人物」。
そう。その一廉の方々から飛び出す
お話、お話、全部聞き漏らしたくない。
てか酒の席でこんなに気軽に
聞いてていいんだろーか…と思っちゃったよね!
その日は単発講座もあったし、
夜半からは遠隔ヒーリングもあるしで、
宮本先生に新年のご挨拶をして
スグ帰ろうかと思ってました。
でもでも皆様のお話が面白くて楽しくて、
え…これは一講座開けるくらいの内容なのでは?
と焦りますた。
しかも私が長年、真剣に疑問に思っていた答えを
宮本先生がさらっと仰ってらしたです。
どうしよう。なにこの気軽さ。
はわわどうしよう!(iДi)
これ書いててその答えを思い出して涙出てきた(_ _。)
もうもう…
本当の一廉の人っていう人々は、
私みたいなまだ何者でもない者にさえ、
対等に接して下さるんですね。
コイツは若いからダメなどという
若さに対する嫉妬まがいの見下しとか、
見てくれ話し方からの
先入観偏見とか無いんですね。
宮本先生や他の方も初参加の私に気を使ってくださって。
しかも超さりげなく。
押し付けがましさなどゼロ。
私もこうありたいよ…(_ _。)
そしてなぜこの夜が私にとってエポックメイキングだったかというと。
特別な御神酒を頂きました❗
だから皆で二口啜る程なんですが。
今年の初詣でね、
いつも詣でる地元の三雲神社の御神酒が今年に限って頂けなかったの。
どうして今年はあんな小さな神社に人がいっぱい来て
御神酒なくなっちゃたんだろー?って。
ホント、有名でもなんでもない神社なのに。
んで、なんか新年の御神酒を頂いてないなんて
落ち着かないわ~とかがっかりしてたの。
でもなんかその時にね神社で
『今年は違う御神酒をあげる』
って言葉がふと降ってきたの!!
一瞬、後ろを歩いてる初詣客が言ったのかと思って
思わず振り向いちゃったよね(笑)
境内でキョロキョロして挙動不審な私(笑)
そのくらいしっかりと
『今年は違う御神酒をあげる』って声が聞こえたんだよ!
いや!酔っぱらってなかったし!(笑)
だから、ああ…こうゆうコトだったのね…と。
確かに今年は一味どころか
スゴイ御神酒を頂いちゃったよね。
その御神酒を頂いているときに、
やはり、神社の時と同じカンジで
『しっかり仕事をするんですよ』
『しっかり遠隔レイキを流すんですよ』
って言葉が降ってきました。
その時もその場にいらした
どなたかが言ったのかと思うくらいに鮮明に。
またその声にきょどる私(笑)
いや、笑い事ではなく、本当に、
目に見えない何かが、
目に見えない何者かが、
私の背中を押してくれているようです。
『しっかりレイキを流すんですよ』と。
確かにその晩の遠隔レイキは素晴らしいものでした。
あ、いや、私が凄いんじゃなくて、
受け手であるW様とレイキそのものが凄いんですがね。
私は単なるレイキを流すパイプ役にすぎないけど、
『しっかりレイキを流すんですよ』の
声の主にサポートされているかのようです。
本当に素晴らしい事のありがたい事の連続の夜でした。
この2016年の1月9日夜と
明けて10日の夜半の事は
一生涯忘れないと思う。わたし。
いや、忘れちゃダメだろ!
未来に初心を忘れそうになったら常に思い出そうと誓うわ!

ここでは書ききれない程の
貴重なお話をしてくださった神宮寺龍彦先生。
『動乱期の歴史的周期性』
というお話をして下さいました。

↑神宮寺先生がお年賀を下さいました♥️
そして気っ風が良くてどこかやんちゃなカンジがして
かわゆい安田倫子先生

梵字!!
興味ある人はぜひ!行った方がいいよ!
会場 よみうりカルチャー荻窪
荻窪駅ビル ルミネ6F

幸せに生きる。初めての瞑想
宮本辰彦 著
アスペクト文庫
648円
https://youtu.be/YHtMDRIFL8Q
これね!
長期講座受けてるクライアントさまは課題図書とします♥️
いやホントこの本はマジで一講座受けたくらいだよ。
文庫で値段も安いのに、中身はスゲーから!!
宮本先生のご本の素晴らしさは何と言っても、
誰が読んでもすぐ解るって事です。
いや、ブロガーとか漫画家とか文章書きだったら
解るとおもうけどさ、
誰が読んでもすぐ解るように書くってことが
どれほどのことか…
しかも楽しく読み手を飽きさせないようにするって。
いや、ホント読んでみて!!!
私もわかり易いよーに、
レイキの仕組みとか書けるように精進します♥️
んじゃまた!!!
伊藤でした!!II