ごめんなさい~



しばらくアメブロのマイページを開いていなかったから

メッセージを頂いていたのに気がつきませんでした!!!



せっかく、メッセージ下さっていたのに、
本当に失礼な事です




改めてありがとうございます
m(u_u)m



で、他のレイキやそれに付随するものに
興味ある方にもシェアしたいので
こちらで返答させていただきますね!












お父さんを
絶対に病気になって助からない憐れな人、
と見なさないでください。

その当時はこの言葉の意味が表面的にはわかっても、
腹の底からは真に理解はできなかった。

いまの私には、
鳥井医師が謂わんとしていることが、
手に取るように解る。

いわゆる観察者効果の事を言っていたのだろう。


2015年5月18日記事より
http://ameblo.jp/umeten2009/entry-12028092639.html




観察者効果」って何?という質問を頂いたので回答します。










↓以下2014年6月6日の記事より抜粋しますね~
http://ameblo.jp/umeten2009/entry-11872236873.html




先入観や偏見は口ではっきり言われなくても

影響を与える事が出来るんだって!!ヽ(゚◇゚ )ノ


ドイツ連邦サッカーリーグでは、

もうすでに動作学
(言語を使用しないコミュニケーションの視覚的側面学問)を

めちゃめちゃ採用してるんだって……



その人の事を考えるだけで、
その人に十分に影響を及ぼせる。




一人一人の選手の他の選手に対する考えが

強く成績に影響するんだって。

パスが取れると信じる。

ドリブルが上手く行く。

ゴールを決められる…

心の底から信じて疑わないと

その選手の成績に作用する。

力や才能が実際に増す。





他の動作学の実験ではね、

テストを行う前に試験官に

『テストを受ける人は天才です』って伝えたんだって。

んで、テストを受けた人の成績は凄く良くて、

脳波の測定でも脳がかなりいい動き方をしていた。

そんでもって、次は

テストを受ける人だけは変えずに試験官だけを変えて、

今度は『テストを受ける人は学習障害です』って伝えた……ら!

テストを受ける人がドアを開けて入ってきた瞬間から

被験者のテストを受ける人に取り付けた電極は

脳の中で遮断が起こってたんだって。

試験官の先入観偏見でテストを

受ける被験者の脳が突然萎縮してしまったんだって!

もちろん、一回目のテストより成績は芳しくなかった。






以前のレイキか機能脳科学の記事にも書きましたが、

(興味ある人は読み返してみてくださいな♡)

万物のDNA同士は情報交換しています。

常に。

もちろん人間同士もね。

極論を申せば、例えば

umeさんの事をいけ好かないヤツだと思っていれば、

それはキチンとこの私umeに情報として発信されてしまいます。

もちろん、日常で使用している左脳では解りませんが、

全ての情報は無意識下に貯蔵されますので、しっかり影響は出ます。

「なんかとくにこれといって理由はないけど…あの人キライ…」とか

なんかとくにこれといって理由はないけど…あの人スキ…」とか

あるでしょ?

これが働いています。



そしてこれらは
特殊能力でもなんでもありません。
人間全員、いや、万物全てに備わっています。



私は、俺は、人が何考えてるかわかるんだぜ?

なんて悦に浸るものではありません。


だって人間にそもそも備わっているものですから。




無論これは私が得手勝手に考えたことなどでもなければ、

スピリチュアル神秘主義的なものでもありません。

米軍やらロ軍やらが20年も前に実証してしまい、

実際色々実用化されています。








これの事をおそらく鳥井医師は言っていたのでしょうね。

十数年前に。

相手の事を良く思っていればそれに見合う反応を相手がするし、

その反対もありますって事ですかねぇ~…








って私、明日、一泊旅行に行くので、バタついていますっ!!

なんかバタバタした記事になっちゃってスミマセンです
(;^_^A



また、もっと掘り下げた記事を

改めて書きますのでご了承くださいっ!!









本当にメッセージ嬉しかったです!!!!



(*^o^)乂(^-^*)