〜 私立大学が倒産しているらしい ~ | umetarouのブログ

umetarouのブログ

はじめまして
ブログはじめて見ました


看護師の知識や経験を活かした内容
3人の子ども・かわいい妻の事
日常の気になった事
大好きなゲームの事
などなど

いろんなことを綴っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 先日のニュースで「私立大学の定員割れ」について特集をやっていました

 

 

 

私立大学が定員割れを起こしていて

倒産している大学が最近増えてきているという話でした

 

少子化の影響は少なからずあるとは思いますが、

少子化前と比べると

進学率自体は伸びているので

分母は減っているが、分子は増えているので

大学へ進学する人数は増えているというのです

 

まぁ

確かになとは思いますが

では、なぜ??

 

大学の新規オープンが増加傾向のようです

 

 

つまりは競争となり

その競争に敗れると「倒産」となるようです

 

私立大学のビジネスチャンスがいいかどうかは、私にはわからないけど

教育の場を提供するということはやってみたいと僕も思います

 

 

さて、競争に打ち勝つために

努力しているある大学の特集をやっておりました

 

その大学では

英検2級取得者は学費を全額免除という制度を導入していました

 

定員割れをしているので

その部分に学費免除の学生がいてもデメリットはないということ

むしろ

資格でわかる優秀な学生を入れることで

その学生が活躍することにより

メリットがとても大きいということでした

 

大学側・学生側 双方にメリットのある

とてもいい制度だと思いました

 

僕の子どもたちもいつか進学で悩んだときに

様々な情報を提供できるように

いまから

アンテナを張っていきたいと思いました。