昨日行きたい所ある?っと

旦那ちゃんに聞かれて

 

何故かぱっと思い浮かんだのが

小網神社に行きたいだった!

 

8月12日土曜日

 

この日

小網神社に上がららせて

頂く事にしました!

 

鍼灸の帰りに、

小網神社に向かいました。

 

駐車するのに

迷って

日本橋三越前まで来てしまった!

 

 

今日は暑い!

海外の観光客で

あっちもこっちも都内は人人人!

今日は秋葉はすごい人だぁ

コミケの影響かな。

 

そして駐車するのに迷いに迷った!

やっと

着いた〜!

 

 

長蛇の列と聞いていたので、

ちょっと

ビビってましたが

そこまでは混んでなかった!

ラッキーおねがいハート

 

来て見たかった小網神社です。

小さい境内ですが、

空気感がスンっとしていて、

人がいっぱいいるのに、

凄く清らかです。

 

昇り龍降り龍は強運厄除の御神徳があるとして

信仰されています、

 

 

手を洗いまして、

清めます。

 

 

社殿の柱の奥にみごとな

昇龍と降龍が彫ってあります。

 

参拝者が一杯なので、ゆっくり見れなかった涙。

また上がるよ。

 

鳳凰、龍、獅子、鶴、亀、は確認しました。

他にもいたかな?

 

 

お参りして、

弁天様で10円のお金を洗いました。

その後、

まゆみくじを引きまして、

 

旦那ちゃんは、中吉

私が末吉でした。

でもねそんなに悪い事は

書いて無かった。

 

ちょっと嬉しい!

 

社務所で、

御朱印とブレスレットを授与して頂きました♪

 

御朱印紙でもらったのに、

コレ全部手書きだった!

(御朱印帳持っていったけど、直ぐに紙だと貰えるから、待つと体が固まって辛いので助かります。)

他は、印刷が多いんだよね最近。

 

 

いつもなら買わないのに、

気になり、そして

いつもならピンクを頂くのに、

何故か水晶が気になり

呼ばれてる気がして購入。

(貴和で皆んなが作った時も買わなかったのに)

 

腕輪守りは

何があっても

交換返品なしと言われて、

帰って来てみたら、

クラックでなくて、

水晶ガッツリ割れてたえーん

(最初欠けて五分の一居ませんでした。カケラも入ってなかったから、初めから欠けてたっぽい)

 

悲しい‥。

 

組み直そうか考えましたが、

取り敢えず、手に当たらないのと、

当たっても切れなそうだったので、

そのまま使うことに。

 

コレも

運命なんでしょうね。口笛

受け入れることにしました

 

紐が切れたら組み直そうかな。キョロキョロタラー

 

 

旦那ちゃんは、オニキス。

 

小さいのに中に上がると

空気がスンとしていて、

人が多いのに

ざわついてない空気感が凄いなと思いました。

 

また来ようと思ったのも初めてかも。

何故だろう。

 

御祭神

   

五穀豊穣・商売繁盛 倉稲魂神

 

読み:うがのみたまのかみ

金運・芸術・良縁 市杵島比賣神

 

読み:いちきしまひめのかみ

健康長寿・子孫繁栄・金運 福禄人

 

読み:ふくろくじん

東京大空襲で焼け残った神社で、避難した先も火災に遭わなかったと言う強運厄除け神様です。

 

 

そのまま自宅に帰ろうとナビを見てたら、

 

何故か目に入る

キラキラ神田明神キラキラ神社

の文字!

 

6チャンの日曜劇場のヴィバンでも

堺雅人が神田神社に上がっていたのですが、

行きたい行きたいと思っていて、

全然辿り着けなかったのに、

こんなにすんなり辿り着いてびっくり!

 

ここも今日だよと

呼ばれたかなニコニコキラキラ

 

この日は暑い暑い!

1番暑かったんじゃないかって言うくらい。

 

車を止めて

参道に上がりましたら、

電車のラッシュ位

凄い人なのに、

カメラを構えた瞬間

誰も居なくなった!びっくりハッ

 

 

旦那ちゃんとびっくりしちゃいました。

 

流石にこちらには人が

 

 

なんでかと言うと、

夏祭りをしてました!

アニメ系の日と上がった日は、

盆踊りの日でした。

屋台もいっぱい出ていて人人人!

 

の割には、直ぐに参拝出来ました!

 

神田神社

何度も焼失との戦いで

大正の関東大震災で神田明神も焼失。

その再建で大江新太郎(日光東照宮などの修復もされています)が設計した

社殿はなんと鉄骨鉄筋コンクリート製で一見分かりませんが、

この独特の冷たい感じがヒントだったんですね。

 

木造建築の風情を残して作られてます。

火災にも地震にも強い建築で都市で

二度と焼失しないようにと作られています。

第二次世界大戦でも焼け落ちず、

社殿は残ったようです。

 

屋根もつぶれないように軽くつくられています。

神社は権現作りです。

 

730年創建(1300年ほど前)

1600年徳川家康が関ヶ原の戦いの勝利祈願をしたと言われています。

 

更に神田祭は日本三大祭りの一つです。

 

この日は

社務所も人人人!

マンホールの柄が神田明神みたいです!

素敵!

 

 

金魚の紙風船。

 

 

御朱印と、御朱印袋買って、

御朱印買ったら、

小さいアクリルファイルに入れてくれた!

 

 

 

 

 

御祭神は、

大己貴命〈おおなむちのみこと

少彦名命〈すくなひこなのみこと

平将門命〈たいらのまさかどのみこと

 

 

全く情報無しで上がりましたので、

どうかなって思いましたが、

取り敢えず人が多すぎて、

早々と退散しました。

 

偶然にもお祭りだったので、

びっくりしましたが、

やっぱり呼ばれてたみたいですね。

 

 

今回は

2社に上がらせて頂きましたが、

なんだか楽しかったです!