旧紀元節の建国記念の日 来週は雨水 どちらもピンと来ない 申告の後遺症だし底冷えはするし

天気の良い日は野良仕事で暖まるが花見もそこそこにして帰る 雑木を切るなら余計に無理をしない

 

HPのPCを注文した Windows10はサポートが来年終了するようだし中華レノボは7年使った

新しいのは最小限の構成で安く抑えた 何年か後には無借金経営になるのでその時更新

何よりe-taxで送付した申告書がダウンロードできない エクスプローラーでXML形式って黴臭い

MicroSoft WedgeのInternet Explorerモードで再読み込みが解決方法としてあったのでやってみたが反応無し

PDF形式でダウンロードできる書類でプリントアウト 英語カタカナで意味不明でしょうが結論は不適

これでは金融機関の審査を通りません またまた頭痛の種が増えました

 

インフルエンザが増加傾向らしいので自家製ハチミツレモンでも作りましょう 売るほどあるので

 

適格請求書発行事業者って長ったらしい称号を頂いているが要するに消費税を8%頂戴しますって事

所得は赤字でも登録すれば申告納税しなければならないし合算して赤字だからと言う訳にも行かない

地震保険の控除は0にされるはユニセフの寄付は控除されないも同様の扱い

それに比べてふるさと納税や政党への寄付はどれだけ控除されるのでしょうか 政治家や行政は優遇ってどうよ

マイナンバーカードの利用率が国家公務員は4%だって 保有率ではないもののどうなってんの

国民の保有率はあれだけ現金をばらまいても未だに70% 政治家や行政が信頼されてないかがはっきりわかる

いいんですかこんなことで 自民党政治は終わり 国民は旧民主党には渡すつもりが無くても国家は瓦解します

自衛する役人と自活する政治家に自助せざるを得ない国民 何て世の中にしてしまったんだ