こんばんわ!
本日も日中は暑かった…けど少しづつ和らいできたかな…今コンビニ行ってきたけど秋の風でした🌾
でも今年は残暑厳しいらしいですね➰台風もまた来てるしぃ〜🌀🗾
さて本日も昨日の続きです!
昨日はお高いVectorOpticalサイトをグロックG18C専用のマウントを介して取り付けてゼロイン調整するところまででしたね☝️
結果は…当たり前かもしれませんがダメでした👎️
取り付け位置が高過ぎてゼロインの調整範囲をオーバーして全く照準が決まりませんでした。
距離8メートルでは全く使えましぇ〜ん🙅
隣の部屋の的に向かって撃つのですが、どれもとんでもないところに飛んでいき積んで置いた段ボールとか穴だらけでした😅
無駄弾数百発💦
これはVectorOpticalはキッパリ諦めて…と思いましたが高いしなぁ…使わないともったいないよねぇ…

 さて取り外しので苦手なドットサイトについてもう一度勉強してみました。

かなり前にも書きましたが日本語マニュアルをダウンロードしプリントしてあります。
このVectorOpticalはドットが6MOA、つまりドットのサイズが大きく比較的近距離に向いてるドットサイトです。
高い割にはAUTやMOS機能が無いです。
(簡単に言えば、自動光量調整や自動電源カットとか)
実に扱いはシンプルでオンオフと光量8段階のみです。
実銃で使っても評価は悪く無いらしいです🙄実銃…?
そしてパララックスは100ヤードらしいですね。
(91.44メートル)
100ヤード先の的に合わせて撃ってゼロインするんですね😅
根本的にハンドエアガンではムリですね。
それから、今回使ったマウント自体も強度と言うか材質が柔らかく、しなるんですよね🤔
ゼロインするのにレンチで押しても、なんとなくグニャっときてるような?
撃った時は、なおさらグニャリでしょうね…

そこで、今回はVectorOpticalはキッパリ諦め…無いでスライドに直付けすることにしました😅☝️嫌だけど…
パララックスの問題はあるけどG17gen4の時は比較的良好だったのでG18Cでも試すことにしました。

専用なのか知らんけどリアサイトを外してマウントベースで取り付けられるようになってたので、早速リアサイトを外しました。
ん〜リアサイトはタッピングスクリュー…
マウントベースに着けるネジは…高いだけありちゃんと入ってました😄
セットにはレンチやらネジはたくさん付いてます。
コレまたアッサリと取り付け完了です🙃
何かマルイG17gen4よりかなりフィットしてる感じです。
gen4はスチールスライドだからかな?
ちなみに、このVectorOpticalはマルイG17gen5に取り付けは…やはり噂どうりスンナリ着かないようになってる😅
この出っ張り何とかせいや👊💥
物はついでにドットの比較も👍️
左がマルイプロサイトで右がVectorOpticalです。
ドットの大きさはVectorOpticalが6MOAと大きめですがマルイもホボ同じ大きさでした。
(マルイは明るさHです)
で…この写真を撮る時に苦労したのはマルイのドットがチョコマカ動くんですよね🙄
レンズやパララックスの違いなのかな?
さてとりあえず簡単に8メートルでゼロインしたところスライド直付けならVectorOpticalも使えそうです。
左G17gen5、右G18C
8メートル先の的で2丁を撃ってみるとgen5のプロサイトもよく当たります。でもドットが少しチョコマカ動きますね。
VectorOpticalの方が、どっしりした感じ。
さて、それではG18CのVectorOpticalを正確にゼロインできるかやってみます。

結局ドットサイトの話してたらお時間です⏰️
次回も何卒宜しくお願い申し上げます🙇