こんばんわ…
昨日のブログでお伝えしたとおり本日も命がけの歯痛と戦っております💦
一昨日の続きのKSC製CZ752ndのブルーイング…
こんな時にブルーイングするなんて上手く行くわけが無い!
けど…一皮剥いて少し試し染めちゃったからねぇ…
今日は抗生剤と座薬か効いており、少しはマシになったので頑張ります!👊💥
とわいえねぇ…昨日凄く歯が痛いのに…少しいじってたら何か「カン!」何て音はしたのは聞こえたんですがねえ…😮‍💨
集中力が落ちてるせいでしょうね…
どうにも作業にならないので片付けてたら…無い!
無い!ない!ナイ!NAI!🤢💦
そう…マガジンキャッチが無い!
部屋中探したけとど無い!
先ほどのカン!って音👂
はぁ…おそらくパソコンの裏の隙間に落ちたな…
しかも最悪の箇所…本棚の裏の方のようです…
イヤ…マヂこの状況では無理だし…健康でもやりたくない箇所😅
仕方ないので又してもKSCさんのオンラインショップにお願いしちゃいました〜📧
在庫は…あり➰値段は550円…ついでに少し他のパーツも頼んどこ🖥
ハイ注文して24時間もかからないで届きました〠
マジ在庫有ると早いなぁ…しかし歯が痛いと上手くいかないもんだねぇ…

まっ今回はKSCさんだから助かったけど…ホント🤔

他もチョコチョコ頼みました。
予備パーツ集めるの好きなんですよね…
さてマガジンキャッチも無事に届きました。
無くして24時間で届くなんて幸せ!
にしても、こんなデカいパーツ無くすのは本当に久しぶりだなぁ…🙄
さて➰それでは作業再開しますか…
とりあえず再度下地の仕上げにかかります。
かなり銀色の良い感じになりましたね。
しかし、本当に磨きづらい形てすねぇ…
凸凹が多い銃です😅
とりあえず、こんなとこかな👀
それでは染めて行きますか…えーとブルーイング液はどれから使うかな…
気がつくとズボンが冷たい…ってかボトボトって机から垂れてるし😱ヒィ!
そうです…貴重なブルーイング液を一本殆ど溢してしまいました…溢したのもショックだけど毒液ですからね掃除も大変です…やはり歯が痛いときは集中力が散漫になってますな…
とはいえ➰ここまできたら染めます!
磨いて仮組み検査も終わったので再度バラしブルーイングします!
今回は手持ちのブルーイング液をいくつか変えて染めていきます。
目指すはCZ75の硬い鋼材をブルーイングした感じ!
そう、鉄の味を出してほんの少しブルーを入れた感じに染めていきます。
マガジンキャッチ、スライドストップ、セーフティレバー、リアサイトのダイカストもできるだけ本体に近い色にブルーイングします。
何だかんだで、いつの間にかボ〜と作業してたら出来ちゃいました😅
結構ブルーが濃くなったかな?
とりあえず、ここから寝かせて色がどう安定するか見ることにして仮組みしました。
しかし…本当にバルブノッカーのメカボックスといい、セーフティレバーといいマヂ組み立てづらい銃てす💦
何回部品無くしそうになったことやら➰🔩
もうこれ以上はゴメンです🤨
上が2ndでブルーイングしたモデル。下はノーマルの1stモデルです。
2ndのブルーイングは殆ど思った色になりましたが…この後どうなるか…とりあえず歯が痛いので本日はこれまでに✋

それでは次回も何卒宜しくお願い申し上げます🙇