こんにちは♪💕
寄って頂いてありがとうございます
お梅の小さな菜園からの花言葉です
 
今回は
最初日本に入ってきた時は観賞用だったらしいけど
今ではカレーに肉じゃが、サラダに、、、、といろんな料理につかわれている
じゃがいものの花言葉です
 
ナス科で茄子の花とよく似た5弁を集めたようなきれいな花です
写真はメ-クイーンの花です
 

 

 
 
花言葉
慈愛 恩恵 慈善 情け深い 、、、
 
基本的な食材として私たちを支えているイメージそのものですよね
 
 
ところで今年はじゃがいもの花がほとんど咲かないで終わりました
じゃが芋をつくり始めてから初めてのことで、、、なんか不思議な気持ちです
 
そもそもイモは地下茎で、茎が肥大化したもので花には影響されないようなんです
だから花が咲いても咲かなくても、摘んでしまってもそのままでもいいようなんですが
はたしてそうなのか収穫を楽しみにしています
 
 
image
 
 
 
じゃが芋は日が当たって緑色になったところはソラニンという有害物質を含んでいるから食べないようにとはずいぶん前から言われてて、特に皮と実の間に多く含まれているようなので小さすぎる子芋と緑の芋は惜しまず捨ててます。
 
またじゃがいもは片栗粉、、これは知ってた、、
ほかに糊料とか薬のコーティング剤などにも使われているって、、、
たくさんの恩恵を受けていることをしって驚いてます
詳しく調べたらもっとたくさんあるんでしょうね
 
 
今年は感謝しながら収穫しよう
 
 
 
 
 
 
 
 
最後まで見ていただいてありがとうございます
m(__)m