こんにちは♪💕
空が~汚いですタラー(´;ω;`)

 

 
 
 
まだちょっとは空気が綺麗だった時間
気になっていたかわそうな白瓜定植しようと
アルプス乙女の下を掘ったら~
去年埋め込んだ短形自然薯のむかごが根っこを出して出てきた、、、菜園の隅っこに引っ越しグリーンハーツグリーンハーツ

 

 

 
 
 
暑さ寒さの中でしばらく外に置かれっぱなしのかわいそうな白瓜

 

 

 
そのままにしても置居ておけないので~
穴掘ってすこしの培養土お入れて~
 

定植しました~❣チョキラブラブラブラブ

 

 

 
 
頑張ってくれ~お願い
 
 
そして~これなんだけどね
去年の夏ごろから見かけてて、、ブルーベリーではないかと期待してたけどどうも違うようで、、、

 

 

 

 

ねっ! 新芽の付き方が全然違うでしょ

葉っぱも全然違ってきた、、、(-ω-;)

 

 
 
 
調べてみたら~
トウネズミモチなんだって???
中国中部~西武が原産でモクセイ科でイボタノキ属
ネズミモチと区別するため「唐」をつけたとか
 
毒は、、、それだけは調べておかないと
(~_~;)
 
ググってみたら~
実と葉はグリコシド(?わかんない)を含むため毒性が強いガーン
香りを吸い込むと鼻や喉の炎症を引き起こす、食べると腹痛、嘔吐、下痢、触ると皮膚炎、、、、ガーン魂
これは即抜かなきゃアセアセアセアセ
 
 
何本も出てたってことは~実がおちたのね
鳥さんの土産なんでしょうけど、、、、
おいでおいでおいで
 
 
 
 
調べていくうちに
よく似ているネズミモチをみたら~コーヒーの代用にしていたとか~生薬で強心、利尿、滋養強壮剤として使われているとか、、、ラブラブラブラブラブラブ
 
よくわかんないけど、、、疑わしいものは菜園から
撤去!!
 
あぁそうそう
花言葉もあったのよ、それもいろいろあって
団結 絆 人生 とかね♪
捨てるのもったいないような花言葉よね
 
 
窓から見える空はかすんでて空気もくすんでて、、、
ガーン
ガーン
ガーン
 
これも唐から来たのかしら、、、
わかんないけど
(~_~)
 
 
今日も外で働いてらっしゃる方も大勢いるのでしょう、、
マスクをどうか、、、、
部屋の中からで🙇
 
 
 
 
 
 
お付き合いいただいてありがとうございました
m(__)mではまたね(^^)