タイトル通り、どうしようかな...と悩んでます。

夏期講習のお知らせを確認したところ、思ったより期間が長く、そして高額で驚き


内容は、講習までに通常授業で学ぶ内容の復習。

現状、特に理解できていない単元はなさそうなので、自宅で復習すればよいのでは?高額な講習代を出していく必要なくない?というのが夫の主張真顔


共働き家庭で、特にその期間に旅行の予定があるわけでもなし、息子一人で1日家にいても暇なだけだろうから、高いけど、まぁ行ってもいいのでは?というのが私の主張にっこり


春期講習も楽しかったから、夏期講習行ってもいいし、別に家で勉強でもいいよ、というのが息子の主張ほんわか


自宅で計画的勉強を進めるのって難しいですよ、できれば参加していただきたいですね、というのが日能研の主張笑


時間が、朝から、ちょうど小学校の5時間授業ちょい前くらいの時間までで、生活リズム的にはとても良さそうキラキラ

でも、ブーブー豚言ってる夫を説得するほどの強い思いも、説得材料もなくて昇天


息子が、行きたい、か、行きたくない、という明確な意思を持っていたら話が早いのですが、ニュートラルボーイ...うさぎのぬいぐるみ

どうしようかな〜〜〜と悩んでます。

みんな当たり前に受講するのかしらキョロキョロ