強くなるためには………

最後に【質問力】と【自己投資】について


まずは、『質問力』。
これは(鍼灸整骨院ホスピスト)の岩間院長が言っていたことなんだけど。

整骨院で(どこが痛いですか?)しか聞かないところもあるけど………
その質問だと、何故こうなったのか・痛みを出している細かな場所や原因が分からない。  痛めている本人は、何故この箇所が痛いのか原因も分からない時がある

(そういう時、自分に質問力がないとだめなんだよね。) と言っていたんです。

岩間院長は、この事についての細かな説明をしてくれたんだけど、ジムで殴られ蹴られしているうちに細かな話の記憶は飛んじゃいました。。笑

でも、それを聞いて思った!!
やっぱり【質問力】って凄く大事だなって。

凄いと言われている人達や成功している人達はふんぞり返ってないで、相手の体験を真剣に聞いて自分のものにしようと必死になる!
しかも、その質問の仕方も凄くいいってことに気付いた!

岩間院長も
(尊敬してる人に会った時、自分が成長できる絶好のチャンスだから、普段から質問の仕方を凄く考えてる)って言ってたもんな。

逆に、ちょっと成功した人?成功したつもりになってる人ほど他人の意見は聞かず、偉そうにしてるし、大したことない人が多いと思った!

質問力をつければ、その分野において成功した人に会った時(自分のためになる情報を相手から聞ける最大のチャンス)、自分を成長させる時間にできるはず。


よく、インタビューする人が選手に
(今回の試合前、体調面はどうでしたか?)とか。
選手が選手に
(何で強くなれたんですか?)って質問をしてるけど………これもどうなのかなって思う。

体調が悪くても試合前のインタビューで(調子は悪いです。風邪引いてます!)なんて言えるわけないし。

何で強くなれたんですか?って聞かれても(人よりも頭を使って必死に練習したから)とかで終わっちゃうだろうし。


この【質問力】、一見すると格闘技とは関係なさそうに見えるけど……

異業種で活躍してる方達と会った時に【質問力】があれば、また違った視点から自分の業種を見ることができ新たな発見にもなる。

そうすると、自分の業種では当たり前とされていたことでも違った視点から見れるようになって、当たり前とされていた事とは真逆だけど、新たな成功の仕方が見えてきたりすると思う。

長くなりそうだから、この話はこの辺で。


次に【自己投資】

格闘家は自己投資のやり方をもう少し考えた方がいいと思う。毎月、プロテインやサプリメント・マッサージに酸素カプセル等。
かなり高いお金をかけてると思うけど、、、これって本当に効率いいのかな?って。

僕は、そのお金をもっと別のことに使った方がいいんじゃないかな?って思うんですよ。

例えば、ジムに行く度にトレーナーに飲み物一本を買っていってあげる。
これだけで、トレーナーからしたら凄い嬉しいはず。

仲間が怪我をしてたら湿布を買ってプレゼントしてあげたり。
後輩を飯に連れていったり。

毎日、100円の飲み物をプレゼントしたって。
仲間が怪我してる時に湿布をプレゼントしたって。
試合が終わったばかりの後輩を飯に連れていったって。

大した額にはならないですよ。

でも、これをすることによって返ってくる効果は↑に書いた(プロテイン・サプリメント・マッサージ・酸素カプセル等)より確実に高いはず。

トレーナーは、より一生懸命教えてくれるだろうし。
ジムの仲間達は、練習により協力してくれるだろうし。

そうするとジムの雰囲気も良くなる!

その結果、試合に勝つ確率が上がる。
勝っていけば、当然ファイトマネーも上がる。

使えるお金が増えるから、より人に何かをしてあげることが出来るようになる。

勿論、プロテイン・サプリメントも買えるし、マッサージ・酸素カプセル等にも行ける、、、

ドンドンいい流れができるわけです。

それに、結果が出てる人には人が集まる。
人が人を呼んでいい人脈ができる。

その時に、自分の事ばかりを考えている人間からは人は離れていくだろうけど……↑に書いたように、人のためにお金を使える人間には、さらに人が集まってくると思う。

簡単にまとめたけど、強くなるためには色んな事をもっともっと深く考えた方がいいって事です。


簡単なことでいいんですよ。
自分がこれをされたら嬉しいだろうなって思うことを相手にしてあげればいい!

ちょっと人に気を遣えるだけ全然違ってくると思います。  

誰でも分かるし知ってること。 でも、それをしっかりとできている人はほとんどいない。

自己啓発の本を読んだって、本当に実行する人は1%もいないんだから。

強くなるためには沢山考えて、沢山悩んで、、、自分で出した答えを実行すれば何かが変わってくるはず。

それで、失敗しても諦めないで。
また考えて悩んで答えを出す。

失敗しても、それを繰り返していけば必ず成功する!!  



俺も成功できるように頑張ろう!!笑



源治

【PR 代行】

・(株式会社バークインスタイル)
『BARK IN STYLE』
http://www.barkinstyle.jp/index.html
1、 国内外メンズ/レディースモデルエージェントとしての確立
2、キャスティング/イベント/プロダクト3業務の拡大
3、海外へエージェントとしてのマーケット拡大
4、新人発掘



【スポンサー様】

・(株式会社FEIDA JAPAN)
http://www.feida-japan.co.jp/comp.html
1、新・中古自動車の買取及び輸出販売
2、自動車のレンタル業(ポルシェ専門レンタカーの運営)
3、損害保険会社様向け代車レンタカー事業
4、新・中古船舶の販売及びレンタル業
5、船舶のリース及びレンタル業
6、一般乗用旅客自動車運送事業(リムジン運航事業)
7、自動車・船舶の修理
8、新・中古バイクの販売、買取、リース及びレンタル業
9、古物の売買
10、旅行業法の基づく旅行業
↓↓↓
(STAR LIMOUSINE)
http://star-limo.jp/
(DIREX)
https://direx-rent.com/


・(株式会社ランドハウジング)
http://www.landhousing.co.jp/
1、不動産コンサルタント事業
2、不動産分譲事業
3、不動産売買業
4、不動産賃貸業
5、不動産仲介業
6、不動産管理業
7、内装工事業
8、建築物の設計監理
9、損害保険代理店
10、留学生支援事業


・(ラーメンダイニング Jingu)
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13148379/


・(東和開発株式会社)
http://www.towa-k.net/
1、不動産の賃貸、売買等の仲介
2、不動産有効活用に関するコンサルティング
3、建築の設計施工、改造・リフォーム請負(簡単な大工仕事等)
4、排水作業及び工事(排水の詰まり、排水管清掃、一般廃棄物処理、産業廃棄物処理、ポンプ工事)
5、土地やアパート、マンション等の建物総合管理
6、損害保険代理店


・(KSア―ベスト株式会社) 
http://www.ks-urb.co.jp/
1、不動産の売買および仲介
2、不動産の管理
3、損害保険代理


・(株式会社井部商会)
http://www.ibe-web.co.jp/
1、新車、中古車販売
2、車検、点検、整備、板金、塗装修理
3、損害保険代理店、ロードサービス、レンタカー、リース
4、カー用品販売、MOON EYES代理店
5、JXエネルギー(旧ENEOS)ガソリン、軽油等燃料販売
6、LPGガス、電気販売