・今後は3か月に一度CT 
・両親への病状の説明は、流れによっては両親だけ話を聞くようにしても良い。
心配させないように話してくれる。
・皮膚転移の患部は、1日2回洗浄し、緑の部分にはカデックス軟膏塗布。
カデックスでも悪くはないが、なくなったら違うのを試す 。
・洗浄や処置が大変なら、訪問看護を受ける方法もある(医療保険30分で3千円)。
・ セカンドオピニオンは、近隣に2つ良い病院があるが、他県の病院の方が、考えが違って良いかも。
今、希望し予約しても年明けになるだろう。
・遺伝子検査、はじめの1~2回はその病院に行く必要がある。
血液検査と生検があるが、生検の方がデータとして有効(前回とったものでOK)。
遺伝子検査、高額医療の対象になる。
違う遺伝子リスクが判明し、身内に影響がないとは言えない。
実際、治療に結び付くのは1割(結果が出るのは2月くらい)。
・患部違和感にはナルラピドよりカロナールの方が効くかもしれないが、ナルラピドでも良い
・反対の腕のワクチン接種後の赤みは、副反応か皮膚転移か不明。
副反応は、ひと月程続くこともある 。
出血などないか様子見ていく。




明後日、病院で、遺伝子検査に詳しい医師の話を聞くので、よく考えたいと思います。

セカンドオピニオンも、未定です。