今までは、ハラヴェンという国産の抗がん剤でしたが、皮膚の状態が思ったより改善しないため、昨日から主治医の提案で変更になりました。
パクリタキセルとアバスチン(ベバシズマブ)の2種類を使うことになりました。
アバスチンとは…
進行・再発乳がんが対象で、パクリタキセルと組み合わせて使用するそうです。
治療スケジュールは…
ちなみに、パクリタキセルにはアルコールが含まれています(100mgあたりビール 150mL程度)。
車の運転にはご注意ください。
副作用は色々ありますが、中でも高血圧・蛋白尿・しびれ・血栓症が出やすいそうです。
ですので、血圧測定と尿検査は必須だそうで、正直、毎回の尿検査は面倒です。
以前、NHKのあさイチで、女性の採尿のコツをやっていたので、実践してみようと思います。
できるかな~!?不器用なので…(汗)
しびれの予防としては、手にはリンパ浮腫用の手袋を、足にはオペで着用した着圧ソックスを次回から使用するとのことです。
昨日と今日は、おかげさまで体調に大きな変化はありません。
薬が効いてくれて、副作用も軽いことを祈ります☆