バスケの試合があり、清泉がチャンピオンになりましたクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー
{34920522-2D86-4334-B6D2-606A007D5144:01}
日本の学校の場合部活は、ひとつをしますよね?バスケならバスケ、バレーボールならバレーと言う具合に。。。

ウチの場合は、バレーボール、サッカー、バスケをやっていて。。

学年が変わるたびに、自分でチョイスをします。。

今期は、バレー、サッカー、バスケの順番でした。。

冬の寒~い日❄︎❄️朝の5時には自ら起きて
文句ひとつ言わず、むしろ喜んで練習に向かって行っていました。。馬馬

今年もスポーツに力を入れていた1年でした。。

クラスメイトや、チームメイトも皆んな素晴らしいのです。。いつも、皆んなありがとう!!!

共に助け合い、時には泣いて。。。

娘を英語圏の場所に送り込んだ事を毎日毎日、この選択に間違いはなかったと、日々思う自分がいる。。。

教育と言う意味をいつも考えさせられて。。

私はいつも学校に対して感謝しかありません。。

学校は、キチンと教育をしてくれて。。

ももかのいる環境は、ワールドワイドだから、世界で起きる天災や、事件、人種、宗教etc。。。これらの問題は当たり前に目にします。。

自然と人間が作り上げられて。。。

宿題をみていると、こんな事を課題にするんだ~と、感心する事が多いのが、印象です。。。毎日宿題は、必ずでます。。
平日は、勉強に追われ、同時にスポーツ、

どうにかやれた1年でした。。💦😅

6月で学年が終わります。。

今年のいちばんの印象的だったことは、

サッカーの試合の時、PKで、ボールが入らず外して。。結果チームは敗退した。。

泣いて泣いて大変でした。。自分を責めて。。

2日間部屋から出て来なくて。。。

食事も要らない!!って。。

初めての負け体験だったからね。

私は言った。。

負けから学ぶ事の方が多いよ。

また、頑張りなよ。。グーグーグーグーグッド!グッド!

ってね。。。そして、もうひとつは、テストの成績が良くないとスポーツやらせてもらえないから、お正月は、旅行をキャンセルした事件。。年明けに大きなテストがあるから勉強したいと言われて。。叫び叫び叫び叫び
年末にいきなり言われて。。泣く泣く旅行をキャンセル。。まぁ、そんな感じで、本人は勉強も必死にやるわけで。。とにかくスポーツが大好きな13歳。。

そして今月15日、学校でスポーツに貢献した人に贈られる、表彰式が、あります。。

今期は彼女いわく、自分はチームに貢献できなかった。。と言っていました。。

今後も家族で支え、家族は、彼女のやりたい事を応援していきます。クラッカークラッカークラッカークラッカー
{687B0BAC-1036-418A-BC0B-61B234857243:01}

キスマークキスマークキスマークキスマーク
{0EF3B859-BB43-4EE7-BF20-148499E371DF:01}

ドキドキドキドキドキドキドキドキ3位 ASIJ 2位 聖心  1位 清泉
{186D93BE-AF55-4D51-A193-F8CBB5A083AD:01}

お互いが世界で一番のファンなのですラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ