6月は梅仕事にらっきょう、新生姜の甘酢漬けの仕込みに追われれる季節です





庭の南高梅です

無農薬で剪定も適当で、施肥も寒肥くらいで放任してます😅


果肉が柔らかいので、タッパーウェアで重石なしで漬けます

塩分は10%なので、酸っぱいです


孫娘は幼い頃から梅干しが好きです

お弁当用には小梅を漬けて入れてます


南高梅は夏場に炊飯器に入れて炊くと安心です





こちらは、観賞用の豊後ですから花はピンクでうっとりするほど可愛いです


昨年は5キロの豊作で、梅シロップにしました

今年は私が趣味ごとに忙しくて、収穫も遅れてしまい、かなり落ちていて残念なことに😭


らっきょうは2キロを甘酢漬けにします

毎日4個食べたら身体に良いとか、何の根拠があるか忘れたのですが、カレーにはかかせませんね

因みにらっきょうは皮をむいてある、洗いらっきょうを使っての時短にしました😅


食べる物で身体はできるをモットーにしてますが、何もかもを手作りにするのは諦めました


心の栄養も大切なので、趣味のお稽古に出かけることも大切だからね

今月は3回のお稽古を頑張ります

カルチャーでは2時間コースですが、プライベートレッスンは2時間半です

初めてレッスン後にランチをして、先生がお嬢様に作られた作品の写真も見せて頂き、話に花が咲きました🎵




シニアは家族以外の若い人との会話が刺激になります

同席した現役ママさんの子育て話には、会社経営しつつ4人の子育てをされているパワフルさに沢山の刺激を頂きました

南座に、玉三郎さんの公演を観に行く時用の簪を色ちがいで2つも作られました

日本舞踊を習っている、6歳と8歳の娘さんが喧嘩をしないように青とピンクの色ちがい

私は孫娘の盆踊り用に青を作ってますが、まだ仕上がってません😓

団扇と蛍が川霧の橋を連想するのは私だけ?


仕上がればブログで紹介したいです🎵

見てくださると嬉しいです


いつもお邪魔しているブロガーさんの記事にも刺激を受けて、脳が活性化されます

記事を拝読するので精一杯ですが、元気を頂いてます✨

ありがとうございます❗