清々しい朝です♪
☀️おはようございます☀️
母が友人から貰った球根、花が咲きました❣️
アマリリス💕
大きくて優雅な花で綺麗です♪
花が大きく開くので、
花言葉に、
「おしゃべり」とあるのが頷けます(笑)
Googleより
アマリリスの花言葉は「おしゃべり」「輝くばかりの美しさ」「内気」「臆病な心」「誇り」「虚栄心」です。「おしゃべり」はアマリリスの特徴が由来とされています。
ピンクのアマリリスの花言葉は「おしゃべり」です。大ぶりの花が横を向いて咲く姿に由来しています。
小さな女の子が横を向いて一生懸命お話ししているようなかわいらしい印象があります。
また、アマリリスはギリシャ語で「輝かしい」といった意味があることから、「輝くばかりの美しさ」はギリシャ語に通じると考えられています。
アマリリスはヒガンバナ科ヒッペアストルム属の植物です。南アメリカを原産とし、別名をキンサンジコ(金山慈姑)と呼びます。
流通時期は4~6月で、春から初夏にかけてフラワーショップに並びます。アマリリスには遅咲き品種もあり、遅咲きの場合は10月を中心に流通します。
花持ちは5~7日と比較的長いので、水をこまめに取り替えたり、茎に水を拭きかけたりするとより長く楽しめるでしょう。
