紫の小さな花、アンゲロニア。

調べたら、天使に見える、

ガイコツに見えるって、

なんだかかわいそうになりました。


Googleより


花の名前の由来は「アンゲロス(天使)」で、「花の形が天使に見える」という由来です。


花言葉は、

過去の恋人」「無遠慮」「拒否」「片思いの恋」
どれもあまり良くない言葉が付いているため、贈る時は意図を正しく伝えましょう。


過去の恋人

花がガイコツに見える事から、「想いがすっかり朽ち果てた過去の人」という意味で付いた花言葉です。

ただ、ガイコツのように見えるというのは、かなり強引な見方です。

無遠慮

花の形を「口」のイメージでとらえた花言葉です。多くの口から、無遠慮な事を言い続けるという連想です。

拒否

こちらは、ガイコツが並んで「こっちに来るな」と警告しているという連想です。

片思いの恋

花が横を向いて、向かい合うものがない様子からイメージされる花言葉です。

ずっと片思いのままなら悪い意味ですが、そもそも恋は片思いから始まります。
片思いのままガイコツになるのか、きちんと成就させるのかは、その後の事です。
恋の告白へ添えるのに向く花言葉です