さくらんぼみたいな実がなりました♪
葉の下についていたので、
気がつかなかったです。
Googleより
チェッカーベリーには「不老長寿」「好奇心」「明日の幸福」という花言葉があります。
チェッカーベリーの葉の部分には炎症を抑制させる効果があるとされることから、不老長寿という花言葉が付けられました。
また、明日の幸福という花言葉は、色鮮やかな赤いチェッカーベリーの実を見ると幸せな気分になることが由来とされています。
チェッカーベリーには「イチリョウ(一両)」という別名があり、その昔果実の大きさや木の高さなどによって付けられたとされています。ヤブコウジは十両、カラタチバナは別名百両とも呼ばれ、どれも赤い実を実らせる正月の縁起物として知られています。
チェッカーベリーの赤い実はおいしそうに見えますが、残念ながら食用できないので口にしないでください。 でも、鳥たちはこの実が大好物。 赤い可愛らしい実は、鳥に食べられるとそのシーズンはもう楽しめないので、人がいなくなる時は鳥に取られないよう網をかけるか、鳥が入ってきにくい場所に置くなど、鳥対策をするとよいでしょう。
