珍しい色合いのシクラメンを見つけました❣️
シクラメンのエピソードが可愛過ぎたけれど、
色別の花言葉では、プレゼントするのに、
気をつけた方が良い物もあるようなので、
ご注意を(^_−)−☆

Googleより

シクラメンの花言葉には「遠慮」「はにかみ」
「内気」という意味がつけられています。
これらの花言葉は、その昔、ソロモン王が王冠に花のデザインを取り入れようとした際に、さまざまな花は断ったもののシクラメンだけが承諾してくれたため、王がお礼をすると、シクラメンが照れて下を向いたという伝説に由来したとされています。
また、シクラメンの花がうつむきがちに咲くことに由来したともいわれています。
シクラメンを改良してつくられたガーデンシクラメンには、また違った花言葉がつけられているので、こちらの記事もぜひご覧くださいね。
シクラメンの花言葉の色別の意味は怖いって本当?
シクラメンのには花全般の花言葉以外にも、色別でそれぞれ違う花言葉がつけられています。
赤 「嫉妬」
白 「清純」
ピンク 「憧れ」や「はにかみ」
紫  「想いが響きあう」「絆」
とくに赤いシクラメンの花言葉は「嫉妬」という、少し怖い意味がつけられています。
これは赤いシクラメンの花姿を燃え上がる嫉妬心になぞらえてつけられた花言葉で、とくに怖くネガティブなエピソードが由来になっているわけではありません。
とはいえ、シクラメンをだれかにプレゼントするときには避けたい花色ではありますね。