☀️おはようございます☀️
昨日、浅草名所(などころ)七福神もうでに、
行ってきました。


七福神なのに、9社寺を詣でます。
という文字は、
九は、数の極み、一は変じて七、七は変じて九と為す。九は鳩(集まる)であり、集まる意味を持ち、又、天地の至数、易では陽を表す」


9は、縁起の良い数字のようです。
①待乳山聖天②今戸神社(招き猫)③橋場不動尊④石浜神社⑤吉原神社⑥鷲神社(熊手)⑦矢先稲荷神社⑧浅草神社⑨浅草寺
招き猫で有名な神社や、熊手で有名な神社など、確かに名所巡りでした💕






徒歩で8㎞4時間のコースです。
私は、足が悪いので、車で周りました。
9社寺周り終わると、可愛いシールを頂けます。


七福神の御朱印は、
御朱印帳、色紙、福絵の3種類で頂けます。
私は、福絵で頂きました。

七福神の福笹がありました。
各社寺で1つ1つ結んで頂いて、福が頂けるようで、嬉しかったです。