7月の手作りの会(刺繍編)

開催しました

 

夕方はここ最近、夕立に降られないか

雨雲レーダーチェックしながらの移動ですが

この日は大丈夫そうだったので

ムクドリが土をついばんでるのを

横目で見ながら(エサ探しかな)

のんびり大川沿いを向かいました

 

夏祭りや天神祭の、のぼりや

通行止めのお知らせの立て看板をみかけますね

久々でワクワクしてきます

 

 

さて、ブローチ作りも

各自、黙々と進められるようになっています

色使いがみんな素敵なので

仕上がる様子を見るのも楽しいです

 

好きな色彩って

どうやって確立されるのでしょうね

みんなそれぞれにキャラクターにあってる色を

選んでいるように思えます♪

 

 

ブローチの裏側は

フェイクレザーを貼り付けています

ボンドで貼り付けるので、工作の感じですね

あまりつけすぎると

貼り付けた時にはみ出てきて

表の刺繍に響かないように注意がいりますが

少なすぎても剥がれますし

乾けば透明になるので

想定しながら仕上げるといいと思います

 

フェイクレザーも

色の種類が多いので

好きな色を使うといいですね

 

 

先日は久々に

あべのキューズモールの3Fにある

ABCクラフトに行ってきました

ビーズコーナーに行ったのですが

ビーズだけでも沢山あるので

見応えがあります!

 

同じ階に甘味屋さんがあるので

寄って帰ろうかと思ってましたが

店内は広くて、色々見ているうちに

歩き疲れてしまい(荷物も多かったので)

そのまま寄らずに帰宅しました

心残り…(笑)

 

 

ビーズは大きさや形も色々あり

ガラスやプラスチック

天然石や木など

素材も様々で値段もバラバラです

 

光沢のあるものからマットなもの

透明なものから多色使いのものなど

色もとっても多彩です

 

 

しっかり取り付けておかないと

外れてしまった時に大変なので

気をつけましょうね

 

今回もご参加ありがとうございました

ブローチ作りの次は何かな?

お楽しみに⭐︎

〈written by Chizu〉