3月2回目の
手作りの会(刺繍編)開催しました

すっかり暖かくなりましたね
淀川の堤防には、つくしも出ていましたよ!
日も長くなり
自転車の帰り道、大川沿い
とても心地よかったです
桜が楽しみだなぁ

 


 

今回のエコバッグの刺繍は
西須久子 著
『上手に刺せる、コツがわかる 刺繍教室』
の図案より引用させて頂いてます
たまたま、私の手持ちの本なのですが
ご参考までにご紹介です

基本のステッチの練習は
みなさん同じ図案なのですが
エコバッグは各自、本から選んで頂きました
花の種類や数も違いますし、ステッチも違うので
仕上がり時間もいろいろだと思いますが
完成までやり切ってみてね

 


 

当日の会では
みんなの声が聞こえてきました
「フレンチノット苦手」
「また玉留めやりそうだった」
「どこで間違えてたのか分かった」
「この色に決めた」


慣れてきて、普通にこなせてますが
みんな成長していますよね
フェルトの表紙も
次々と素敵に仕上がってきて、嬉しいです

それぞれにこだわりの点や
工夫してる事もあるので
とてもいいなと感じています

 


 

刺繍(レッスン)の時間内でも、時間外でもいいので
わからなくなったら聞いてくださいね
説明を聞いて、その時は「わかった!」と思っても
自分1人でやるとやっぱりわからない…
そんな時はないですか?
 

何回でも声掛けてください
質問してください
何となくやってるけど「これでホントにあってるかな?」
モヤモヤ、スッキリしない時も聞いてね

小さなことでも大丈夫です

 

 

なんとなく進めてしまうより
その都度、納得しながらできたら
理解が深まり、気持ちよく前に進めます
これは刺繍に限らず
全てのことにおいて大切かもしれません
私も応えられるように精進します

エコバッグの刺繍は
【基本玉留めなし】で挑戦することを
忘れずにお願いします!
「バッグの内側なのでなんでもいいやん!」
という事ではなくて
これも練習として捉えてください
ハンカチなどに刺繍する時は役立ちますよ星

 

 

渡り糸(わからなければ聞いてね)が
あまりないように
裏の糸の中をくぐらせながらすることも
考えながら取り掛かりましょう

次回も会えるのを楽しみにしています
ご参加ありがとうございました

〈written by Chizu〉