BS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴」
【TVer見て 4月13日 記事追加してます】
冒頭 小木さんが奈歩さんと お付き合いを始めたころ
挨拶に行かなきゃいけない 親戚のおじさんに笑いました
昭和40年男 生配信での 予習済でしたが
まぁ 早口で語ってましたね
アルファードをローダウン
タイヤとフェンダーの隙間をうめたい
↑ 正直 理解不能 理解する気も無い世界ですわな
そして今回も かっちゃん登場
かっちゃんはポルシェを乗っていた話から
踊りの性質はカローラなのにね
植草も直ぐ免許取ったんですけど
怖くてのれないじゃないですか
つかさんも登場
(週刊誌に女性との記事が載った件で↓)
「おまえがちょろちょろしているから 芝居がだらしなくなる」
24歳 マークⅡ 街並みに溶け込みたかった ちょっと紛れたい
25歳 マークⅡ 革張り
26歳 セルシオ 一番カスタムした車
ボディをグレー → パールホワイト → 黄色
郊外に家一軒 って
39歳 日産 プレジデント
44歳 日産 エルグランド
51歳 アルファード
56歳 アルファード
マークⅡ リアがカッコいい車
リアの好きなポイント テールライトの間にナンバープレート
仮面舞踏会は最初のタイトルが「横浜純情クラブ」だった
カスタム用語?
ツライチ ボディ(フェンダー)とホイールの面が同じ位置にそろった状態
お金を出せば買えるものに興味がない 自分だけの一台
↑ めちゃめちゃ 名言だと思う
自分だけの一台の車って 拘りが強いのねぇ
トヨタ2000GT マニュアル車を運転する姿が カッコよかったです
ギアチェンジする指先が やっぱり綺麗ですぅ
最後に
錦織一清さんにとって車とは
軽くは言いたくないんですけど
車を大事にできる人は 友達も大事にできる (だったかな)
テロップは
車を大事にする人間って友達を大事にする
車を大事にできない人間って 友達付き合いもヘタそう
車 = 社会学
ルールに基づいて乗る