住宅街の中にある神社です
駐車場は鳥居左手の細い道を入るとありますよ
軽自動車でも少し怖い、細い道でした
車でお参りの際は、車を擦らないように気をつけてくださいね
御拝殿です
■伊勢神社
✎___________________
➵御祭神
・天照皇大神 (あまてらすおおみかみ)
・豐受大神 (とようけのおおかみ)
➵御由緒
第10代崇神天皇の御代皇女豊鋤入姫命が御創建になり、元伊勢として二千有余年の歴史をもち、式内社として栄え、室町時代の頃迄は備前岡山の氏神として崇敬篤く、境内地も現在の弘西学区全域に及んでいた。
その後、他の神社も創建され、人々も移住し、城下町が形成され、現在の氏子地域が出来上った。
安土桃山時代以後は、宇喜多、池田両藩主の崇敬殊に篤く、池田光政公以後明治維新まで備前藩寺社領としては最高の300石を賜わり、伊勢宮神官を以って備前国神職総頭の職を拝命され、備前藩又は池田家の祭事一切が伊勢宮神官の手によって執り行われ、現在も続いている備前の国で最も由緒のある神社である。
✎___________________
岡山県神社庁 HPより
伊勢神社はその名の通り、
伊勢神宮とつながりのある神社だそうです
第十代・崇神天皇の時代、伊勢神宮の後祭神である天照大神は宮中に祀られていたそうです。
しかし、神威があまりに強く、宮中に祀ることに支障が生じたため、豊鋤入姫命によって大和国笠縫の地に遷されたのを皮切りに、天照大神は各地を転々とします。
そして、最終的に鎮座したのが現在の伊勢の地だったという…
天照大神が伊勢の地に鎮座するまでのあいだに滞在した各地の神地を「元伊勢」といい、天照大神は吉備国にも4年鎮座されていたんだそうです
伊勢神社はその鎮座したところである…
と伝わっているんだそうです
「アマテラスの暗号」を思い出しました
そして、伊勢神社でいただいた御朱印はこちらです
天計神社の御朱印もこちらでいただけますよ
社務所にはかわいいにゃんこがいました
写真を撮らせていただきました
やっぱりカメラ苦手なにゃんこが多いですね
ふいっと向こうを向いちゃいましたが、
とてもかわいいにゃんこちゃんでした
岡山県岡山市 御朱印めぐり⑥ に続きます