2024.2.23


広島県尾道市 御朱印めぐり② です音譜

烏須井八幡神社をお参りした後は、
海沿いに出て車を停めてお参りしました車

尾道市役所に大きな駐車場がありますが、
割高な駐車料金設定になっていましたあせる

周辺に12時間1000円前後の上限設定のある駐車場がちらほらありました。

ゆっくり楽しむためにも、そちらに停めるのがおすすめですニコニコ



*********************


まずは厳島神社・八坂神社をお参りしました音譜
📍尾道市久保2丁目15-29

本通り商店街から少し入った飲み屋街
少し背の低い鳥居が見えてきます目






少し見づらいですが、独特な扁額ですあんぐり

家が乗っかってるみたいですびっくり


右手にあるのが「かんざし灯籠」







「かんざし灯籠」には悲しい伝説が…


〈尾道観光協会のHPより〉

✎___________________

江戸時代の末頃、ここより程近い芝居小屋にとても美しい、しかしどこか寂しい影があってあまり客のつかないお茶子(接待をする女性)がいました。

そのお茶子に浜問屋の若旦那が恋をしましたが、身を飾るかんざし一つないみすぼらしいお茶子の姿を見た親はその恋を許さなかったそうです。

するとお茶子は井戸に身を投げ、神社の大銀杏の下に「かんざしを下さい」と悲しい声で訴える幽霊として出るようになりました。

この「かんざし灯籠」はその哀れを慰めるため、心ある人々がお金を出し合って奉納したものだそうです。

✎___________________


両親から許されないだけで身を投げるなんて…

健気すぎますよね悲しい







御拝殿ですお願い


いただいた御由緒によると…

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

■厳島神社(通称 明神さん)

➵御祭神

・伊知岐島姫命〈いちきしまひめのみこと〉

・湍津比女命〈たぎつひめのみこと〉

・湍理比女命〈たきりひめのみこと〉


➵縁起

創祇年代不詳。

元文4年年4月、社殿再建。

明治14年、御本殿屋根葺替。



■八坂神社(通称 祇園さん)

➵厳島神社との相殿神

・須佐之男命〈すさのおのみこと〉

・櫛名田毘女命〈くしなだひめのみこと〉

・稲田宮主須賀之八耳命

〈いなだのみやぬしすがのやつみみのみこと〉


➵縁起

1291年に疫病が流行、

病気平癒のため京都八坂神社より勧請。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧




御拝殿両脇には立派なお社がありました目

尾道の神社はこのパターンが多いような…








印象的だったのは大きな狛犬さまびっくり







こちらの狛犬さまは広島独特の広島玉獅子で、

尾道が発祥とされているそうですひらめき


尾道市内で1番大きい狛犬さまなんですってキラキラ




そして、厳島神社・八坂神社でいただいた御朱印はこちらです星








こちらの御朱印は2号線・JRを挟んで北側

亀山八幡宮でいただくことができますよ音譜


書き置きのもののみいただけますお願い




広島県尾道市 御朱印めぐり③ に続きますニコニコ