先月行った術後4年検査の結果を聞いてきた。
採血
問題なし。
気になっていたNCCST439も下がっておりちょっと安心。
CA15-3は基準値内ながら上昇傾向だけどたいしたことない。気にしすぎ、うん。
肺のレントゲン
問題なし
胸の超音波
問題なし
マンモグラフィー
先月の検査日、マンモは断ってやらなかったのだけど、よくよく考えたら今年は再建も控えてるのでちゃんと調べた方がいいなーと思いなおし、当日、急遽やってもらった。
即現で先生にも診てもらい、無事クリア。
しかし、、、やっぱ痛かった![]()
血の気がひいて声も出ない。
健側の右側も痛かった。縦方向が特に。
前回マンモを断ったのは生理前で胸が張っていて痛かったからってのもある。
今回は生理が終わった時でちょうど良い時期だった。
これ、、生理前だったらさらに痛いってことでしょー
ムリ、ムリ、ムリ………
患側の左側はいわずもがな、毎回メッチャ痛い。
1年に1回というけれど、来年は再建後の患側のマンモは断るかも・・。
そして、検査結果をひと通り聞いたら、先生が「次は1年後で良いですよ」と1年先の予約を取ろうとしてる。
へ??いやいや、10月にすでにもう診察の予約入ってます。
先生も勘違いに気づき、「薬貰いにきてるんだもんね」と。
てか、っつーことは、4年半検査というものはないんだね??聞かなかったけど。
来年の8月、無事術後5年検査を無事クリアできたらホルモン療法も終わり、治療も一段落。
どんどん乳がんが過去のものになっていくなーと実感。
そうなったら1年に1回検査を受けるだけ。
楽ちんだなーと思う一方、不安にもなる。
血液検査くらい半年毎にやりたいなーなんて。
好きなんだよね、血液検査で色々な数値みるの。
とはいっても、消化器外科にもお世話になっているので3カ月毎の通院はまぬがれない。
こちらはしばらくしたら半年に1回にしてもらおうかなともくろんでいる。