午前の胃カメラが終わり、15時からはMRI。

乳がんの時はやらなかったので今回は初のMRIとなる。

地下の検査室へ連れていかれ、検査着に着替えた。


けっこう大きめの紙コップで透明の液体を飲んだ。

胃を見えやすくするという。


そしてMRIへ。

頭にはヘッドフォン、体は固定され、ドーム状の機械へ入っていく。


「息を吸って~止めて~、撮影しまーす」を10回ほど繰り返す。

MRIは工事現場のような音と聞いていたのに、ピーとかブーとか機械音がなっていた。


しばらくすると、呼吸は普通でよくなり、グワングワンと音がしてきた。

これが工事現場の音か~

うるさかったけど、最終的には寝そうになっていた。


20分くらいで終了。


今回は造影剤は使わなかった。

でも終了後、ちょっと気持ち悪くなっていて、もしや、MRIの中で寝た状態で移動したからかななんて。

いつも乳がんの定期検査で造影剤ありのCTでも終了後少しだけ気持ち悪くなっていた。

造影剤のせいかと思っていたけど、もしやCTでも寝た状態で動くからかなーなんて思った。


朝ご飯も昼ごはんも食べておらず、お腹は減ってるはずなのに、検査で液体をたくさん飲んだせいか、MRI前にコーヒーを飲んだだけなのに、食欲はなかった。