数秘術、色、アロマ、レイキ、カードのお店
はっぴぃる~ぷ
ポチするとうめこと繋がるボタン![]()
2月って何で
日が少ないんだー???
に
説明出来るひとー✋
うめこ、説明出来ないから
Google先生に🤣🤣🤣
おやおや?
ローマ時代に関係があるそう🤔
「古代ローマの暦が3月始まり・2月終わりだった」
「古代ローマの暦が太陰暦だった」
1年ってのは
太陽さんと関係あるんですよね😆
太陽さんは地球🌎を
365日と6時間で一周するんです☀️
なので、4年に1回のうるう年も納得😍
もともと、1月と2月が無くて月が10個しかなかった時代から
ヌマ歴さんが2つ追加し、
偶数と奇数の吉凶も考えながら暦作ってたけど、
355日しか無かったんですね。
そこから
ユリウス暦さんが
太陽さんと合わせて作られたのが、今の365日。
こんな大昔だからこそ、
宇宙のエネルギーや、仕組み、数字の吉凶を
丁寧に扱ってくれたからこそ
わたしたち、
普通に1年という時間を教えてくれてる
何とも
難しいお話でした😂😂😂
はい、
うめこ、
歴史が……とくに世界史が
少し……いやかなり残念な分野なんです💧💧
カタカタムズカシデアルヨ
コンビニみたいに気軽に来てね![]()
誕生花セラピーアドバイザー認定講座の詳細はこちらから![]()
1日受講でフラワーアロマサシェ講師に
♡はっぴぃるーぷ♡









