私と父が案内された部屋に入ると、
放射線科と血液内科の医師が2名ずつ待っていた。
母の悪性リンパ腫には放射線治療が有効らしい。
ただ、それぞれにメリットデメリットがあるので、
その説明を聞いた。
❮放射線❯
・全25回
・状態が良ければ退院出来る。
・悪くない細胞まで壊してしまう為と、
視神経に近い所である為、
視力低下や最悪失明する可能性もある。
・脳の萎縮により、認知症のような症状が出やすい。
・髪の毛はある程度抜けるが、吐き気などの副作用はほぼ無い。
❮化学療法❯
・目安は1年。
・1月に1週間点滴入院。
・化学療法は脳や目には効きにくく、
内臓の治療時の6倍くらい強い薬を使う場合もある。
・肝臓腎臓に合併症が出やすい。
・かなり強い薬だが、吐き気や抜け毛などの副作用は出にくい。
どちらにしても、再発する確率は同じ。
実際のところ、やってみないと分からない部分もある。
この日は金曜日。
土日と月曜の祝日を挟み、
火曜日に返事する事になった。
母は殆ど反応無し。
小梅を預けてきたので、
母の様子を少し見て、私は帰宅。
あとは父が付き添った。
帰りの電車の中で、放射線と化学療法のメモを整理。
私の中ではほぼ決まっていた。
一応、専門学校から帰ってきた弟とも相談し、
父の知り合いで、最近癌で治療した人の話も聞いた。
*・*・*・*・*・*
あとがき
放射線と化学療法
話を聞いた時点で、
私の中では決めていました。
うめ姉
*・*・*・*・*・*
