私がやっている海外オンライン秘書というお仕事なんですが、

 

そもそも、

「なにそれ?そんなの自分にできるの?」

って感じる方も

多いんじゃないかなって思います。

 

 

今の円安時代、外貨を稼ぐっていうのは興味あるけど、

 

英語もできないし。。。

これといったスキルもない。。。。

なんか難しそうだなぁって。

 

 

結論からお伝えしますが。

 

 

そんなの全然大丈夫ですラブラブラブラブ

 

 

 

じゃあ、一体どんなことするのさ?ってとこなんだけど、

私が実際にやったことはこんな感じです。

 

・日本のお菓子のサブスクをしている会社からのご依頼で

特定の地域のご当地お菓子のリサーチ

 

・御朱印アプリを制作している方からのご依頼で

神社とのやり取りのサポート

 

・日本で旅行会社のようなことを立ち上げたいと考える方からのご依頼で

各種予約や問い合わせを代行

 

・海外のTikTokのインフルエンサーさんのご依頼で

日本のインフルエンサー事務所にメールでコンタクトを取る。

 

・日本へ移住される方の

インターネット開通や家電の選定、お子様の保育園探しなどの生活回りサポート

 

 

これはほんの一例だけど

全部これといったスキルなくてもできそうじゃないですか??

っていうか、できます。

 

だって、宿泊の予約とかって、

普段自分が旅行するときやりますよね?

 

そのほかのネックは英語だとおもうのですが、

ほとんどテキストでのやり取りなので、

ChatGPTに翻訳を依頼すれば大丈夫びっくりマーク

(無料で十分!)

 

もーね、

これが、超楽しいの!!

 

英語もあんまり得意じゃないんだけど、

仕事で使うから勉強のモチベーションにもつながるし

日本と世界の架け橋になるような仕事ですビックリマーク

 

 

オンライン秘書未経験だし・・・とか

英語できないし・・・・とか、

こんなお悩みよく聞くんだけど。

 

 

とりあえず一回やってみ??

意外とできるから。

 

 

できるかどうかで悩んで足ふみしているのはもったいない!

 

 

それでもやっぱり不安・・・

でもやっぱり、興味ある・・・!

 

 

そんな風に感じている人は

ぜひ一度お問い合わせください。

背中をポンと押して差し上げます~グッ

 

 

大丈夫!死なないから、笑。

 

 

しかも今はまだ人手不足で

あなたの力を必要としているクライアントさんがいますよキラキラ

 

 

それでもやっぱり心配って人は、

日本国内でオンライン秘書を試しにやってみるのもいいかも!!

 

 

私は国内でもそれなりにオンライン秘書経験があるので、

興味ある方はぜひLINEから問い合わせしてねFREE

 

 

オンライン秘書の始め方について

アドバイスさせていただきますリボン