足が痺れて、足首から足の裏まで感覚がありません。
なので、地面に足を付いている感覚が無いので歩けません。
単純な理由で人間は歩けなくなってしまいます。

痺れって?
簡単に言えば
正座を長時間やって、痺れた感じ。
さらに正座をして痛いくらいに痺れた感じと言うのが1番近い表現かな。
でも、MAX痛い時はそんなもんじゃ無かったですが。

膠原病内科病棟に移ってからは
リハビリの毎日です。

私には2人の専門の方が付いてます。
主には理学療法士の女子Sさん、28歳。
最近は毎日来てくれる作業療法士のAさん。
 
そして土曜日やSさんがお休みの日は今年入った新人君の理学療法士N君。

突然リハビリの日はやってきました。

初めはこのロレータ(歩行器)を使って歩いてみました。

腕に力ばかり入ってしまい、腕が疲れました。

でも、だんだんと腕に力を入れず足で歩くよう意識は変わって行きました。


ただ、足先が上がらない為歩き方に不便さはあり。

提案された補助器具


プラスチックタイプの物


サポータータイプの物

初めは片足だけの補助でいいかなぁと思い、プラスチックタイプの方に決めたけど、リハビリをしているうちに両足の方がいいかもと言う事になり、ならばソフトタイプのサポーターの方が、日常的に過ごしやすいよね!と言う事で、装具屋さんに注文。


それがこれ!

なんと、10600円!

ドラッグストアで同じの売ってそう。

でも、保険組合から補助金が出て3割負担ですみ、早速申請しました。


でも、これすごくて、足の裏から足首に巻いて歩くと、足先ぐ上がるから歩きやすくなります。


この山歩きで散々使ったモンベルのストックを持ってきてもらい

サポーターを付けて歩きます。


初めは2メートル先に向けて歩いて、次は4メートル歩いてが初日でした。


毎日リハビリはあります。

今では、50メール歩いてます。

しかも、かかとから着地する歩き方も今練習中。

リハビリは日曜日はお休みだから、

ロレータにサポーターを付けて自主トレもします。

1周80m歩くとヘロヘロになるので10分休憩して、もう1周歩きます。


歩いてると看護師さんや看護助手の方が応援してくださり、すごく励みになり、嬉しくなってしまいます。


ジミーなリハビリ。

効果は目に見えてではありません。 

が、実は2月5日のリハビリの時変化が!

いつもディルームに行き、足の運動をします。

両足のつま先をあげる。

両足の踵を上げる

足を前に上げる

腿上げをする

の、足の運動を2セットやりますが、

この日は足のつま先上げ運動を始めたら、すこーしだけ動いて!びっくり‼️

筋肉の動きも確認してもらい、ちゃんと動いてるみてもらえました。

いつも、動け!と命令だしても動かなかったから感激🤩

何回も動かせてみたりして喜びました。


リハビリは筋トレもしますよ。

お尻に力を入れて抜く

アキレス腱のストレッチ

スクワット

やります。

筋力付けるためね。


夕方のDr.の回診の時に動いた事を報告しました。

1人のDr.は、早い!すごい!と。

担当Dr.も凄い!のり代沢山あるから、リハビリ頑張って!と、喜んでもらえました。


でも、

リハビリしても歩いてないから足の筋肉は全く無くなったって、細くなってしまい足を見るのが毎日悲しくなります。

体重も57kあったのに、今日体重測定したら48.2kに。

ちなみに、身長は168㎝。

土曜日に自分で測った時と体重が同じだから、減ってないから少しはホッとしました。

お尻のお肉も無くなってしまい、車椅子のクッションだけではお尻が痛いので、さらに自宅から分厚いクッション持ってきて敷いてます。



早く50kにならなくちゃ。


2月の食事

2月1日朝ご飯

毎日110円払ってのパン食にしてます。

ミートボール


昼ごはん

チキンカレー


夕飯

アジフライ


大きなアジフライが2枚も。


2月2日

朝ご飯

サワラのネギ塩焼き


ランチ

鶏肉の醤油麹焼き


夕飯

豚肉の炙り丼


炙り丼絶品


2月3日

朝ご飯

チキン香味ソース


鶏肉と野菜のあんかけうどん




夕飯

カレイの煮付け


恵方巻き期待したけどでず。

節分だから、鬼の袋に入ったたまごボーロ


甘いもの禁止なのに、嬉しくて一気に食い。

普通の豆だと食べれない人や誤嚥する人がいるから、たまごボーロなんだろな。

恵方巻きも海苔が誤嚥したり、食べれなかったりするからだろうなと思いました。


でも、福豆持ってきてもらったので

病室で一人豆まきしました。

鬼は外!(ゴミ箱へ豆一つ投げて)

福は内(自分の口の中に) 

これを3回繰り返し、私の豆まきは無事終了。


2月4日

朝ご飯

チーズスクランブルエッグ


昼ごはん

炒り鷄、ひじきサラダ、牛乳寒


夕飯

焼売


5個もあって嬉しかったよ。


デザートは差し入れのプリン🍮


食べちゃいけないのに食べちゃった

なぜならば翌日から血糖値測定やらないって言われたから。

ちゃっかりだね。


2月5日

朝ご飯

サワラの香草焼き


昼ごはん

麻婆豆腐


辛くないのが物足りないけど。


夕飯

鯖の竜田揚げ


前回は3切れだったけど一切れ増えた🙌


2月6日

朝ご飯

鶏肉のクリーム煮


お昼ごはん

タンドリーチキン


夕飯

豚肉の味噌漬け焼


美味しい😋


毎日沢山食べてます。

実は初めはもう少しカロリーも量も少なくて。


看護師さんが要望を聞き煮きた時にいいました。

お腹空くから量を増やして欲しいと。

Dr.に確認してみますと言われたら、その日の夕飯から量が増えて、カロリーも増えました。

以前は1日辺り、1600kcal、ご飯は150g

増量後は1日辺り、1800kcal、ご飯は180g

に、なりました。

おかげさまで満腹になります。