大きな青空の下で~Big Sky Live 永井真理子~ | ロックンロールは歩く鏡である。

ロックンロールは歩く鏡である。

よろしくおねがいしますρ(⌒◇⌒)ノ

永井真理子
Big Sky Live 
2021.4.30(sat)
@Shibuya eggman



雨降りスタートのGW。
この日は朝は寒かったけど、無事晴天☀️
ライブタイトル通りの青空が拝めて本当に良かった😆⤴️

昼の部をBlue Sky。夜の部をNight Sky。
さらにneo acoustick liveと題して行われたミニツアー。渋谷のeggmanまで行ってきました。

珍しく(笑)ギターのCOZZi氏と二人だけで回るツアー。今回初めてだそうです。意外でしたが😆
ネオアコってことで、ツアー用にアレンジを書き下ろしたとの事。アコ用アレンジ。これだけでアコギストとしちゃワクワクが止まらない(笑)

eggmanは元々300くらい入るハコなんだけど、コロナから制限してるみたいで、さらに椅子席なので70人くらいのキャパでした。
おかげでチケットは激戦💦普段必ずいる様な顔馴染みな常連さん達がことごとく撃沈😂おかげで顔ぶれが新鮮w
自分は昼の部だけですが、運良く当選することができました♪ヽ(´▽`)/

急遽なのかな配信も決定してたそうで(前日まで知らんかった😂)チケット取れなかった人たちも参加できるのはありがたいですね。
余裕のある方達は、キャパに余裕のある名古屋、大阪に流れた面々も多かった様です。

スタートしてライトがステージに当たった瞬間のシンプルな感想。。。

可愛い♪(/ω\*)♥️
髪型、髪留め、白のワンピ。。。(///∇///)
真理子さんの白の衣装。好き(*´∀`*)ポッ

ネオアコということで音源をいれてのアコースティックバージョン。
このアレンジされた楽曲達。ホントにお洒落にアレンジされてて素敵。バンドの力押しでドーン!って感じでなく、アコギを中心にした一つ一つの音が優しく積み上がったような優しいアレンジ。
これはまさに、COZZiさんの力作。お疲れ様でした(^ー^)

中盤からはアコギからストラトに持ち変えての演奏。ありがとうを言わせてでの音色がすごく印象的でこういう優しい使い方。すごくいい。

真理子さんはというと。。。少し声が出てなかったかな?💦前日の大阪からということで連日のライブと移動の疲れもあったんでしょうね😭
でもそんな事全く表に出さず、笑顔で目の前にいてくれるのが、プロ。ホントに嬉しい🎵😍🎵

新しいアレンジの楽曲達。
音源化希望の声も多かったね。でも自分思うのだけどライブでしか聴けないアレンジってのもいいと思うのね。そこでしか共有出来ない、レアさとか儚さとか。そりゃ音源化されていつでも聴けたら嬉しいさ。でもそれだけじゃない部分もあっていいし、だからこそライブハウスに足を運びたくなる訳だし。
複雑なファン心理(笑)自分が天邪鬼なだけだろうけどね(;>_<;)

ガーっ❗と走りきる体育会系なライブが大好物なのだけど、今日は優しくなれるような耳が幸せな時間を過ごせて良かったな。
真理子さんがツイートしてた大人なライブの言葉がようやく分かった気がします😆

序盤のニューアレンジの曲達。
ホントに素敵で、新鮮で、終わってからもずっと頭の中で流れてるようで帰り道でもずっとニヤニヤしてました(笑)

個人的に。。。良かった曲を書こうと思ったのですがミエナイアシタのイントロから始まり、久しぶりのアップルパイ、海と貝殻、ありがとうを言わせて、You and I。。。とほぼ全てに心を揺さぶられてしまったので書ききれません(笑)
アップルパイはアコギで弾いてみたい1曲なので、非常に気になりましたが😅

終演後は少人数だけど、軽めに打ち上げ🍶😆🍺
普段ご一緒する面々が少ないのもあって、久しぶりな方達ともたくさんお話出来ました👍️

次は夏の横浜になるのかな?
少し場所離れるけど中華街オフか?(笑)
地元神奈川開催のメモリアルライブ。
いろいろと思い入れもあるライブの30年後の世界。楽しみ(о´∀`о)




Blue Sky(昼の部)
Op SE  : Epilogue of my sweet days
1 ミエナイアシタ
2 心が風邪をひいた
3 Dont let Apple Pie 
4 海と貝殻
5 天国の島
6 ありがとうを言わせて
7 You and I
8 20時の流星群
9 Dear My Friend 
10 One Step Closer
11 ORANGE 

12 レインボウ
13 おやすみ
En. SE : La La La