クリスマスライブ | ロックンロールは歩く鏡である。

ロックンロールは歩く鏡である。

よろしくおねがいしますρ(⌒◇⌒)ノ

コロナ禍で忘年会やらなんやらが、うちの会社でも禁止になる中、自分は何をやってんだか…

と思いながらも、どうしても支えたいシンガーがいたら…行くよなぁ💦
たぶんいろんな考え方の人いるし賛否は別れるのでしようね。

気にしない人もいるだろうし、逆に嫌悪感持ったり、犯罪者を見るような勢いで避ける人もいることでしょう。

でも、きっと正解はなくて最後は自分の判断一つなんでしょう。職業や環境によっては「行きたいけど行けない(行かない)」という方も多いでしょうし。

そんな人達の想いも全て持っていくつもりで、こちらへ参加してきました。


永井真理子
ファン感謝祭2020 
@Shibuya eggman
2020.12.22(Tue)



今回も配信有りなので、詳しい内容に関しては、そちらを購入して見て下さいませ。

1年に1度。12月の頭の真理子さんの誕生日付近に恒例となっていたファン感だけど、今年の状況から正直無理だろうと思っていました。

そんな中、直前になって時期を下旬に変え、会場も変更して開催となりました。
準備時間的な事と、人が集まり過ぎるのを考慮しての平日開催。チケット発売もギリギリ2週間前の平日からの販売開始(こちらは転売対策かも…)と異例づくしとなりました。

スタンディングでのキャパは300くらいらしいけど、昼・夜ともに70名定員で行われました。
よく、チケット取れたなぁ😅

席間はそれぞれ人が通れるくらいは空けられ、ライブハウスとしてはかなり余裕のある印象。
ステージはそれほど高くなくて、凄く近く感じます。ステージと客席の間には3枚のアクリル板。
間は開いているとはいえ、やっぱり穏やかじゃないよな…

でも現状で開催するには仕方のないことですよね😭それでも開催してくれる関係者さん、スタッフさんには感謝しかありません。
それくらい逼迫した状況になりつつありますもんね。。。

女子コーナーあり、カバーあり、ゲストコーナーあり、リクエストコーナーあり、質問コーナーありと例年以上のクリスマス感、忘年会感ある素敵なライブでした。
もちろん大声出したりは出来ないけどね😅
準備期間が短かっただろうに、楽曲もネタwも流石の演出でした(^ー^)

昼の部の冒頭、「演奏してて難しい楽曲はありましたか?」という自分の書いた質問に対してサラッと触れてくれて嬉しかったな😆
これにて、今年の運は全て出し切った感じですけど(笑)

今回はライブや楽曲自体の感想はなしね。
アーカイブあるしね😃
平日だったので、振り返る余裕があまりなくて(笑)
リクエスト曲はまたもや撃沈⤵️
ただ、昼の部1曲目登場時の笑顔は今年1番の笑顔だったな。綺麗でした。。。
そして最初に目が合ったのは私です(///∇///)←みんなそう思ってるけどw


無事にライブに会いに来れた事、馴染みのファン仲間と再会出来た事。
当たり前だった事が、だんだん難しくなって行くのかな?また、以前の様に戻るのかな?

次がまた、普通である保証は何処にもない。
1つ1つの機会を大切にしなきゃ行けないって事を、凄く感じた1年になりました。
音楽に支えられてる事、気付かないうちに涙が出る事、いろんな事が1年を通して再確認出来た様な。


全然関係ないけどw
ライブの最後に必ず「また生きて会おうぜ‼️」
と言ってくれるバンドがあります。
30代の頃、普通に聞いていた言葉だけど、年齢が上がるにつれ、この言葉が染みるんだよね。
ましてや、どうなるかなんて誰にも分からない、このコロナ禍。


真理子さんにも、
M仲間にも、
また生きて会いたい❗❗

当たり前だけどさ。
出来る事、精一杯して、その上で、
また生きて元気に会いましょう❗