こんにちは!うめきちです!
ブログをご覧いただきありがとう御座います
※2020.7.26、屋根断熱の熱貫流率・熱抵抗値追記しました
やっと泉北ホームの施主らしいブログを書きます(笑)
我が家の現時点での仕様、住設と今後考えているオプションについて備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。
仕様は「プレミアムパッケージ」 に 「プラスサーモ」です
まずは
【断熱材】
現在、屋根・壁の断熱材は泉北ホームだと「BASF INOAC ポリウレタン㈱」のフォームライトSL30という独立気泡系の現場発泡吹き付け断熱です。
以前はフォームライトSL100という連続気泡系の吹付け断熱材でした。
もしかすると、フォームライトSL30は「プラスサーモ」仕様限定の可能性もありますので、「プラスサーモ」でない方は要確認事項です
元々、同社では独立気泡系でフォームライトSL50が上市されており、こちらに変更可能か確認していたのですが、硬すぎてスキンカット出来ないらしくフォームライトSL30となっているみたいです
しかし、ネットに情報が全く無く、熱伝導率等の物性が分からないので、泉北ホームに資料を取り寄せてもらうよう依頼中です。
ただ、一般的に独立気泡系の方が断熱性に優れているので、前のフォームライトSL100より断熱性は上がっていると期待しております
断熱材に関して標準から変えたのは屋根断熱の厚みです
標準では230mmなんですが、我が家は2階リビングに加えて屋根材は耐震性を考慮しガルバにするので夏の光熱費と雨音対策で280mmにしました
本当は300mm吹きたかったんですけど、北側斜線の関係で厳しそうです
部位別に断熱材の種類と厚みをまとめると…
【屋根】フォームライトSL30、280mm
【壁】フォームライトSL30、130mm
【床下】フェノバボード、90mm
【玄関土間、浴室】カネライトフォームスーパーE-Ⅲ、90mm
【2階の外気に接する床】これから
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【2階の外気に接する床】これから
ここ確認しといて良かったです。。。
我が家はアプローチ・玄関の雨除けを兼ねて2階リビングの一部が1階より張り出しています。
その2階床部分は外気と接するのでもちろん断熱材が必要です。
念のため、営業Mさんに確認すると
「1階と2階の間に防音材として使用しているGWと同じです」
との回答。
ちなみに、こんな感じと思われます。
「まもちゃんの泉北ホームほっこりブログ」様より画像を拝借しました。
そして、使用する断熱材は「マットエース24K、50mm」
既にこの時点で断熱材として頼り無い感がビンビンです
各場所の断熱性を熱貫流率、熱抵抗値で比較してみました。
【屋根】
フォームライトSL30、280mm
熱伝導率:情報無く、山勘で0.036くらいかな?と推定(笑)
【壁】
フォームライトSL30、130mm
熱伝導率:屋根と同様
【床下】
フェノバボード、90mm
熱伝導率:0.019
【2階の外気に接する床】
マットエース24K、50mm
熱伝導率:0.038
上記それぞれの熱貫流率、熱抵抗値は
【屋根】
熱貫流率:0.13 W/m2・K ※推定
熱抵抗値:7.8 m2・K/W ※推定
【壁】
熱貫流率:0.28 W/m2・K ※推定
熱抵抗値:3.6 m2・K/W ※推定
【床下】
熱貫流率:0.21 W/m2・K
熱抵抗値:4.7 m2・K/W
【2階の外気に接する床】
熱貫流率:0.76 W/m2・K
熱抵抗値:1.3 m2・K/W
となります。
今の仕様だと2階の外気に接する床は
壁と比較して約63%
床下と比較して約72%
も断熱性能が落ちてしまっています
そら厚み50mmしかないもんね。。。
ちなみに平成28年省エネルギー基準の「外気に接する床」の必要熱抵抗値は
3.1 m2・K/W
です。
※枠組壁工法、省エネ地域区分【5・6・7地域】より抜粋
それと比較しても約58%断熱性が不足しています。
ただ、例外として
「外気に接する床で、床面積の合計に0.05を乗じた面積以下の部分については、「その他の部分」と見なすことができる。」
と明記されています。まだ間取りが確定していないのでこれに該当するかは現時点で不明ですが、例え該当した場合でも
「見なすことができる」 なので
もちろん泉北ホームには
「見なさずに外気に接する床として対応する」
方向で考えていただけると信じています
神経質かも知れませんが、2階リビングは家の中で一番居住時間が長く、しかも床部分ですから冬の底冷えを考えると妥協したくありません
せっかく「プラスサーモ」にしたんですから
今は床下と同じフェノバボード90mmの施工を依頼中です。
ちなみに省エネ基準「3.1 m2・K/W」の熱抵抗値がフェノバボードだとどれくらいの厚みが必要か計算すると60mmの厚みが必要です。
省エネ基準は最低でも「3.1 m2・K/W」ですからね
出来ればフェノバ90mmにしたいな~
構造上どれだけ断熱材スペースがあるかの勝負ですね!
もし同じ経験のある泉北ホームのお施主さんがおられたら是非教えて下さい!!
もちろん、防湿シート張りが1階外壁・2階外壁と連続しているか、通期工法になっているかも確認します
長くなってしまったので今日はこの辺で失礼致します