最近よく聞く 『 女子力アップ 』 っていうフレーズ聞きます。。。


そのセミナーに ちょっと立ち寄ってみました。

 ※講師ではありません。受講者として・・・です。


 自分がしている講座に、なにかしらプラスになるのでは・・・と、色んな講座にお邪魔しています。

 
※以前、
商工会の新入社員のマナー&電話の取り方等を受けてきましたよ。。

新入社員のお母さんみたいな年なのに?アハハハ潜入体験です!

よいところは真似る。取り入れる。注意しないといけない?と思う点は自分も気をつける等・・・






2時間なので、短い時間なのでいいかな~

だけど・・・基本はわかっても「習得」となると・・・難しい?

2時間を2回(2日間)あってもいいかな~とか、自分の講座システムを考えていました。


でも、当然のようにご存知だろう・・・と思うことが一般の方はご存知ない。という現実に改めて驚きました。目 そうなんだ・・・そうだった?

 受講者として机を並べて受けることで、発見することも多々あり!


あと、『色』

人は 人生 『色』 で悩む。  って、棟梁が言ってましたが、まさにその通り?!


メイクアップでは、何色がいい?アイシャドウから頬紅、リップまで・・・


洋服でも・・・何色~?車 何色? インテリア何色の家具?カーテン?

お家・・・外壁から床、壁等々・・・ナヤム悩む。


しいては・・・「人生の色恋」 に大きく悩む。心を痛めたり・・・躍らせたり と

本当に、


人は 人生 あらゆる場面で 『色』で悩む  って、、、、あせる



っていうことで、

私はメイクアップ講座にパーソナルカラー選びを基本として、プラスアルファ洋服やきもの、身につけるファッションに合わせ、パーソナルカラーでなくても、それを似合う色として使う方法を知ることで、楽しみも広がるかなラブラブ ~とか


まあ・・・おひとりおひとり、何を求められるのか?によって違いはありますが・・・


『色』を学び、知り、『色』カラーチャート をお持ち帰りいただけるといいのかもしれませんね。


勉強になりました。

わかりやすく伝えるということ。また半顔で自分の手で技術をマスターしていただく方法。本当に難しいですね。


人に着つける。人にメイクをする。ことよりも、マスターしていただくことの難しさ・・・(;^_^A


ねぇ~自分で仕事をするのは簡単、自分の思い通りに他人に仕事をしてもらうことの難しさ・・・っていうトレーニング?セミナーもありました。(笑)



いろんなところで色々と体験し、それを活かせるように日々勉強を重ねてまいります!!

よろしくお願いいたします (^_^;)