BS-TBSドラマ『臥竜の天~伊達政宗 独眼竜と呼ばれた男~』
昨夜放送しました。


辻本くんがブログで「芭蕉役です」

って言うから

時代が合わないぞ!?

松尾芭蕉が奥の細道で

東北の雄「伊達政宗」に想いを馳せて

一句詠む

なんて勝手に想像してましたビックリマーク


しかし 深夜 録画を見ながら ぎゃーーー!!

失礼しましたショック!

芭蕉 役!!

新選組応援隊にこにこブログ-DCIM0828.JPG
「芭蕉」

伊達政宗の配下の忍者でしたビックリマーク

アメスタ見てないから 存じ上げませなんだ。

最近ブログもコメ読まないし

辻本くんのブログの文章しか読んでないから

情報がかなり不足していて

大笑いにひひ いえ 勘違い叫び


忍者な辻本くん

新選組応援隊にこにこブログ-DCIM0837.JPG


山法師に身をやつした辻本くん

時には 民衆を操るデマを広めます

新選組応援隊にこにこブログ-DCIM0829.JPG

新選組応援隊にこにこブログ-DCIM0835.JPG


諜報活動

敵を探るのは一番のお仕事です。

山伏は修業の為 全国各地の修験場を歩くので

限られた村や地域しか行き交うことのない時代には

もってこいの格好であったのでしょう。
新選組応援隊にこにこブログ-DCIM0836.JPG



ドラマとしては「・・・」でしたが


最後に

東日本大震災で被害を受けた

東北の人たちの映像が流れ

東北応援と秀吉・家康に一目置かれていた伊達政宗を主人公にして

現在の東北を応援したかった ドラマ なのかと

無理やり理解しました。



新選組応援隊にこにこブログ-DCIM0834.JPG

ところで、辻本くんはさすがに

低い抑えた声で演じてました。

なにしろ 忍者ですからあのかわゆい声では通りませぬビックリマーク

髪型は、ちと「新選組血風録」の「原田左之助」に似ておりました。

殺陣も少しはあったのですが、政宗が強くてちょっとだけー。

確認できたのは跳び下りて斬りおろしたとこのみ。


細かく確認したところ

戦の陣に報告に来たシーン。

後ろからしか、しかも画面の端にしか映ってないのですが

急いで走ってきたように、肩だけがハアハア の演技。

『あんたはエライビックリマーク by 小松の親分にひひ



忍者「芭蕉」

ドラマの中で政宗が芭蕉に「蝦夷か」と訪ねるシーンがありました。

蝦夷の頭領「アテルイ」は、坂上田村麻呂に捉えられ殺された。

はいはい 先だってまでNHKBSプレミアムで、大沢たかおさんがやってましたから、良く知ってますよビックリマーク

「アテルイの仇を討ってくれるのですか?」

芭蕉はそう聞き返します。

伊達政宗は、関西の豊臣や江戸の徳川に

決してへりくだらない。天下を狙うと返します。


蝦夷の血をひく忍者がいたかは知りませんが

忍者は名前もなく、死んで草の露と消える運命。


その忍者が最も活躍したのが「戦国時代」です。

群雄割拠。あらゆる諜報活動に、忍者は重要でした。

そんな 忍者の雰囲気出ていたかもね。辻本くん。


今は舞台マウストラップに全力投入でしょうが

少しドラマの内容や役の説明あると嬉しいんですが

まあ 松尾芭蕉も「忍者」説がありますから手裏剣DASH!

おっとビックリマークそんで「芭蕉」かい!?


参りました手裏剣


あんたはエライビックリマーク



さて 今夜は「八重の桜」 池田屋でございます。

沖田確認に潜入。行ってきます音譜