前の記事を書いていて
これが頭に蘇り、またまた連投。
「愛しき日々」のテーマ曲にのり
落城間際の会津鶴ヶ城で
松平容保が西郷頼母に「御宸翰」を託す場面。
孝明天皇から頂いた「御 宸翰 ( しんかん ) 」
(これは天皇の書のことです)
もう二十数年前の日本TV「白虎隊」です
松平容保は風間杜夫さん![]()
どんだけ「八重の桜」の綾野容保が絶賛されても
「御衣」を陣羽織にでもせよ
と孝明天皇は言っていましたので
この陣羽織かな![]()
なんとも凛々しく美しい容保様でした![]()
里見浩太郎さんの「西郷頼母」に「頼む」って![]()
鬼気迫る場面でした![]()
この「白虎隊」って本当に傑作だったと思います![]()
会津藩中心に描いているので
薩摩長州などに神経を逆なでされずにいいんです。
なんとこんなお宝映像もヾ(@°▽°@)ノ
しょこたんパパの「沖田総司」と
近藤さんの「土方さん」
神保修理(しゅうりじゃないよ)を斬ろうとして喀血し
倒れた沖田を土方が心配して探しに来た場面。
闘う沖田だったな
こちらは「佐川官兵衛」と「萱野権兵衛」
西田さんは八重では「西郷頼母」役ですが
この時は
責任を取って切腹した「萱野」役だったのですね。
佐川は本田博太郎さん。
八重は「田中好子さん」
尚之助は「田中健さん」でした。
感心したのは
飯沼貞吉を助けたおばさんが
「しっかりしてくなんしょー」って言ってました![]()
みんな会津にきてくなんしょー
「白虎隊」もう一度見直す価値大です![]()
わくわくしちゃう![]()



