1月5日 YAMAHAのAG03を試して もう諦めてたが

まぁこれは使い方がおいらにあってないってことで

 

TASCAM US122MKⅡに戻してたが、買い替えたいというモードに突入

心の奥底では買う必要はナイと言っていたが、、、

 

0時前に勢いでポチった。

買ったはずなのは、Steinberg UR22mkⅡ が、なぜか!?

Steinberg UR22C を買ってたと気が付いたのは翌朝滝汗

仕事行かねばと・・・キャンセルは諦めてガーン

実際にはこれより高く買った。

 

 

こいつには懸念がある、おいらのメイン機にはUSB3.0なるものがナイえーん

サブ機は他のPCにはUSB3.0あるんだが

PCI-Express 2.0の空きSLOTに USB3.0のボードを挿すことも考えたが、

この間のグラボでギリギリのスペースなのは分かってて、挿せないかもって事や電源容量

もろもろと、もう一回、配線外してPCを引っ張り出すのがめんどい笑い泣き 

上にリスクあるんで。。。。

 

UR22Cは避けようと思ってたのに、なんで買ったか?今でも分からん?

昨日頼んで、今日の昼には届いてた。

 

 

仕事から帰って、しばらく考えたが、とりあえず使ってみようかと!! 

 

そりゃ買ったんだからつけろやってことで

 

で、上にTASCAM US122MKⅡをのっけて  フロント比較

 

リア側 スピーカーのアウトプットが。。。違う。

少しだけ幅が広い、ずっしり感は良い。

TASCAMは軽すぎるので、なんども転落したよな。

 

スピーカーケーブルのインプット端子 RACピンじゃナイ

 

んーこんなこともあろうかと、小物入れに寝ていたものが

 

 

 

装着、とりあえずはこれで勘弁。当面か永年かは不明

 

USB3.0じゃないのに、付属のUSB3.0のUSB TYPE-Cのケーブルがちょっとむなしいが

PCに刺して 

家にUSB3.0のTYPE-C 初のご来客!

 

 

電源は、iQOSのアダプタとケーブルで

 

電源をUSBからとるか外部で取るかのスイッチがありますので注意!

 

で、分厚い説明書。日本語1番後ろで内容が薄い。

で、例によってstainbergのホームページがね、ダウンロードしろって書いてるもの探すのに右往左往。 

まあ、これに一番時間がかかった。

 

インストール後、USB挿して外部電源ON

ピカ 光るんだね。PC切っても光るんだね俺の外部電源だから

PC幅に見事にぴったり ニヤニヤニヤニヤ

 

このあとサウンド設定しますが、これは簡単でした。

GuitarProだけちょっともしかしたおかしいかもだけど、不安定さがないから多分大丈夫だが。

Guitarシミュレーションが相変わらずの遅れ。

こやつのアンプシミュレーターだけはダメかな?ちょっと設定側を後でちゃんと見てみる。

 

AmplitubeはOK

ちゃんと鳴ってたが、あとでとりあえずここだけ変えた。

 

 

 

JAMVOXは  まだ確認シテナイ

 

普通に音楽聞いてみて、、

んー音、前より音良いかもしれないびっくり

まぁ、鳴ればよい

 

とりあえずここまで、呑みにでたいので。。。また。

 

とりあえず、

stainberg UR22C オーディオインターフェイス USB2.0でも問題はなく使えそうです。

まぁ、使えると書いてあるけど!

 

が、問題は、PC電源と全く連動しない。毎回電源切るのも面倒なんだけど

PC電源落とすとUSBランプがピカピカ点滅がうざいチーン

 

2千円くらいでUSB3.0のボードがあるから買ってから考えるかな?挿さるかなボード。普通は、ギリギリ挿さるんだよな…電源足るのか?

 

 

んーって、裏で船橋競馬・・・・今日もSPAT4LOTOが3レース目で沈んだ。

  

 

 

とりあえず、TASCAM US122MKⅡは引退か。

なんか寂しくなってきた、長年ありがとう。壊れてもないしな。

 

サブ機、元さやに戻るかお前?

 

 

 

AG03は、多分間違いだらけの使い方だったかも

でも、わかんない

 

ループバックのモニターの問題だろー

ループバックを使って俺どうすんだ?

また、同じ問題を、繰り返す予感チーン