管理建築士講習会 in 吉祥寺 お昼は ナポリタン | 三代目○゛。○ トントンカンカン 現場日誌

本日は、 管理建築士講習会


建築士事務所には、専任の管理建築士が必要で 

管理建築士になるには管理建築士講習を受講しなければならない。


90分 3コマ 60分 1コマ後、 60分の試験  久しぶりに 1日講習受けましたが 流石に疲れました;;


講習内容は、 耐震偽装による 建築業界全体の信用不安の解消 と 再発防止のための建築基準法改訂


の再確認です。  


最後の試験は、2択で講習テキストを使っての試験ですが 緊張しますね。 テストと名がつくと


しかしながら、改めて 責任ある資格を持ち 信頼される仕事をしようと改めて思う講習会でした。



        お昼は、ナポリタン パンチョ http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13124429/

三代目○゛。○ トントンカンカン 現場日誌

          秋葉原発の ナポリタンのお店です。  やわい・太麺 ケチャップ味 


          あ~~~ ナポリタンって味です。 結構、 濃い味ですが ペロリといただけます。


          小でも並でも大でも、 同じ料金 今日は、 並みにしました。


          粉チーズもかけ放題 高カロリー間違いなし ;;


          従業員の方の対応もいいですね。 帰り際、「またお願いします。」 


          明るく 丁寧な挨拶 Goodです。