サバ:八洞神仙

レベ:207

ボス:2021

戦役:2021(1.1666億、68-52)

サブ:1590(20%, 68, 100%)

訓練:-

異境:-

闘技:1

皇室:47

元宝:144881

精華:170

覚醒:14138

神髄:558

封憶:魏299、蜀321、呉352(+1)、群321、華439、和439、洋425。

ダン:Lv. 164(+3)。戦力1955万。

学術:魏47.5、蜀47.5、呉47.5、群47.5、華48.0、和49.0、洋51.0。

工房:木慢18、雲梯18、破城槌18。

登用:なし。

収穫:なし。

力点:○蚩尤の聖淵装備兜の進化(150)。○蚩尤の聖淵装備腰当の進化(180)。○蚩尤の聖淵装備指輪の進化(150)。マーリンのチョーカー・縁の火(15)、○フレイヤの聖淵装備書の強化値(40)。○李広の日月神装備指輪の伝説神器(1)。○毘沙門天のブラ・影護(15)。○毘沙門天の日月神装備兜の伝説神器(26)。○李広の王者装備鎧の無双神器(33)。○フレイヤの聖淵装備武器の進化(150)。○李広の王者装備鎧の強化値(80)。○各副将の強化値(+1)。○各副将の育成(60%)。

短評:土曜日。月末なのでともかく忙しい。

■ゼウス。

待望の謀士アタッカー現る。連撃系では無いが、ボス戦に於いてはほぼ連撃で立ち回ることが出来そう。ダメージ効率はあまり良くなさそうだが、武器に命中値パッシブが付いているのでフレイヤで立ち回るよりは楽に出来そう。最近の謀士らしく、ともかく出来ることが豊富で盤面を有利にしたまま固定できそうな感じ。装備も育成も手を抜けなさそうなのだが、今回リソースはそれなりに貯めたつもりなのでそこも大丈夫そう。よし。育成を考えて今日の午後か明日あたり登用してみることにしよう。デッキではあまちょとの入れ替えになるか。組み合わせを考えるといろいろと夢が広がる。

■あまちょ。

結構お気に入りなのだが、今のデッキシナジーから考えるとちょっと。おそらくサブ戦役に今後活路を見いだすことになるだろう。武器のダウングレードも念頭におく。

■旗取陣略。

逆転で優勝。これは嬉しい。優勝すると神髄丹がちょっと貰えるのと、宝箱も一つ余分に貰えるのが嬉しい。強化石もたっぷり。戦略としては残り4分くらいまではサイドのところを制圧し、残り3分くらいになったら中央制圧に向けて進軍すると「蓋世不抜」が貰える印象。先鋒を二番目に強くして弱子狩りを行い、主力を最後尾にまとめてそこでやはり弱子を抜きまくる。相手の100勝以上を見つけたら慎重に見極めて仕留めるとポイントが高いし味方を守ることが出来る。相手のリスポ狩りはお仕置き。個人としてはこんな作戦でやっている。最初から中央にいることも多いが。

■育成記録。

レベルアップしたので各副将の育成を60%に戻す作業を徐々に行う。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QtZtoSP_QKr22ZpmKqMNvroFADEl7ZjlIzQM-HQJr_4/edit?usp=sharing

 

 

仙女育成丹:毘沙門天。

高級育成丹:ヘラクレス。李広。

初級育成丹:なし。

保留:商鞅、ぷりんさん。レオ。まりんさん。建御雷神。おでん。敖祈。フレイヤ。ぱんだ。あまちょ。胡喜媚。大黒天。エリス。劉備。シロサワ、Qちゃん。